開栓の試みの作品情報・感想・評価

開栓の試み1988年製作の映画)

Essai d'ouverture

製作国:

上映時間:15分

3.3

『開栓の試み』に投稿された感想・評価

Omizu
3.5
リュック・ムレ監督のコメディ短編。コーラのビンを開けようと色んな試みをする。暖めたり凍らせたり、はたまた工具で削ってみたり。バカバカしくて面白かった。
コーラの蓋をどうやって開けるかをひたすら実演する。温めたり、凍らせたり、変な機械使ってみたりとYouTuberみたいだなって思ったり。こういう着想で短編撮れるのが面白い。
HRM
-

コカ・コーラの瓶を開けようと、リュック・ムレ本人が色んな方法で開けようとする短編作品
今のところリュック・ムレの短編作品の中では一番好き。
瓶を煮沸したり、冷凍したり...等々、なんだか観ててhow…

>>続きを読む
otee
3.0
このレビューはネタバレを含みます

私はこの映画の良さを掴めたのだろうか…。
前半の蓋を開けようとするシーン。中盤以降の発展するシーン、3本まとめて開ける。走って開ける。ガラスの混じったコーラを漉したり。
なんでこんなに頑張っているの…

>>続きを読む
栓抜き、それはクエスチョンマークのことである。 
「この栓抜きは、いかなる壜に使われるのだろう。いかなる返答のシニフィアン、万能の鍵であろう。」(ラカン『エクリ』)
@日仏学院
知られざるヌーヴェル・ヴァーグ、リュック・ムレ特集

『地下鉄の改札』同様繰り返しコントだけど(テンプレな批判で申し訳ないが)どのシーンも運動感に欠けるかな。走り開けも正面で撮りますか、っていう。
ムレはまだ4本しか見てないけどロングのが冴えてるように…

>>続きを読む
sonozy
4.0

リュック・ムレ本人が登場し、手でひねって開けるスクリューキャップ式の瓶のコカ・コーラの開栓に様々な方法でチャレンジし続ける約15分間。

消費社会のアイコン的なコカ・コーラを使って、現代社会の矛盾を…

>>続きを読む
3.0
バカバカしくて面白い。
絶対怪我する..! と思ったらちゃんと怪我してて真面目なところがよかった
3.4
開栓するところまでの話かと思ったらその先の開栓で気持ちよくなっちゃうところまで描いていて良い。コメディが面白すぎることもなく外すこともない。それでいい。

あなたにおすすめの記事