私はこの映画の良さを掴めたのだろうか…。
前半の蓋を開けようとするシーン。中盤以降の発展するシーン、3本まとめて開ける。走って開ける。ガラスの混じったコーラを漉したり。
なんでこんなに頑張っているの…
『地下鉄の改札』同様繰り返しコントだけど(テンプレな批判で申し訳ないが)どのシーンも運動感に欠けるかな。走り開けも正面で撮りますか、っていう。
ムレはまだ4本しか見てないけどロングのが冴えてるように…
リュック・ムレ本人が登場し、手でひねって開けるスクリューキャップ式の瓶のコカ・コーラの開栓に様々な方法でチャレンジし続ける約15分間。
消費社会のアイコン的なコカ・コーラを使って、現代社会の矛盾を…
コカ・コーラの瓶の蓋を開けられない男が、さまざまな手段で開栓を試みる、タイトルどおりの作品。
だが、この可笑しみあふれる短篇は紛れもなく傑作だ。ごくありふれたキャップを開けられないという些細な事態へ…
どうしてもコーラが飲みたいのに何故かアンキャップできない時のみんなが考えそうな方法から奇抜でやばい方法までのHow to uncap the coke's cap千本ノック
切実さは邁進さを
固執…
©DR