三谷幸喜さんは、ワンシーンワンカットで、映像と舞台のいいとこ取りをして面白いことができないかと始めたそうで、今作が3作目。
今回をきっかけに1作目のShort Cut、2作目の大空港2013もWO…
WOWOW の配信でも何回か観ましたが、映画ではさらに没入感があって、100分ワンカットで撮影されているにもかかわらず、俳優達の細かな表情まで分かり、演技を超えてまるで役を生きているよう!
三谷幸喜…
これこそ舞台のような映画
時間が経つのがあっという間で楽しかったです。
ラスト、太宰を慰めるセリフは三谷幸喜でないと書けない。彼だから書ける、だから三谷作品が好きなんだよなと再確認できました。
…
まさに三谷作品。
梶原さんの電話から始まり、奥さんの愚痴、田中圭の太宰語り、梶原さんがお兄さんとして再登場。からの簡単過ぎるタイムスリップで太宰登場。小池栄子も。そして梶原さんが親父としての3度目…
ワンカットワンシーン
つまり、100分間カメラを止めることなく100分間演技し続ける役者さんたちを撮影し続けて1本の作品としている。もはや舞台かドキュメンタリーかというような作品。
物語の舞台となる…
おい、監督ぅ〜😆(すみません🙇)
思てたんと〜ち〜が〜うぅ〜♪
ワンカットでの撮影の大変さもわかるが、そこにこだわる必要性は感じられない。いい加減飽きてきたが、今後拝見するチャンスも少なくなってく…
面白かった
このタイムスリップの前と後で小室夫婦の会話がどんなふうに変化したのか、けっこう心動かされた。
あの心の機微の細やかな変化をワンシーンワンカットで自然にリアリティたっぷりに見せてくる役者さ…
日曜の夜、笑って寝たい。タローマンの劇場版予告編もみれて満足。
ワンカット の信じられない101分。
short cutでも魅せてくれたワンカット。ロケってだけでもびっくりの森のなかだったけど、今度…
事前情報入れずに観たのですが、田中圭君以外「鎌倉殿の13人」なのですね。
全員演技巧者の贅沢なお芝居でした。
ワンカットってどんな感じなのかと思っていたら、まるで舞台の野外ライブ!で、梶原善さんがと…
©WOWOW