ウォー・オブ・ザ・ワールドのネタバレレビュー・内容・結末

『ウォー・オブ・ザ・ワールド』に投稿されたネタバレ・内容・結末

お馴染み「宇宙戦争」のリメイク版。

データを食う虫型のエイリアンに石器時代に逆戻りさせられそうになった人類の危機を、市民を監視する極秘部署にいるアイスキューブがありとあらゆるプライバシーを力一杯侵…

>>続きを読む

様々な形で扱われてきた『宇宙戦争』をパソコンのスクリーン上で演出するというアイディア「そのもの」は面白かったものの、ストーリーがあまりに雑。当事者性を欠く映像の中でいかに主人公に感情移入させるかと考…

>>続きを読む

コロナ禍だから生まれた作品って感じ。生まれてしまったかな?
A級程金はかけられず、B級程おもしろアイデアで盛り返す何かもないって感じ。映像のアイデアは悪くないけど、サーチの二番煎じではあるかな。

>>続きを読む

海外でめちゃくちゃ不評ということでとあるYouTuberが紹介してたので、興味本位でみてみました。
ハードルがめちゃくちゃ低くなってたので、そこまで低評価?とも思いましたが、アイスキューブ演じる主人…

>>続きを読む

2025年製作
アメリカ/ドイツ映画

恐らくH.G.ウェルズの「宇宙戦争」が原作なんだろうけど、鑑賞しているうちにすっかり忘れてしまった。

一応SFなんだろうからそれなりの設定はキープして欲しか…

>>続きを読む

90分間「スピルバーグの宇宙戦争やっぱ死ぬほど面白かったなぁ」と「webカメ定点物のジャンル開拓者かつ超面白いSearchってすげぇなぁ」と思いを巡らせるだけの映画だった。
とにかく画面がチープ、登…

>>続きを読む

SF戦争ものだけど、『サーチ』の様にほぼパソコンの画面情で話が進行するのが面白い。
監視する側だった主人公が後半は皆に監視され指示を受けながらアクションをする展開。

緊迫した状況の中でAmazon…

>>続きを読む

面白くないという前評判を知った上で覚悟して視聴した。
覚悟していたけどそれでも視聴は苦痛だった。アイスキューブの表情が棒。焦り・悲しみ・怒り・戸惑い・憤り・安堵などなど、ぜーんぶ同じ表情。無音で観た…

>>続きを読む

クラーク・グレッグ氏が出てるということで観るつもりではいたこの映画。まぁB級だろうなーとは思っていたのですが、たまたま目に入ったレビューに「最悪を突き抜けていっそ愉快」というような文面をみつけなんか…

>>続きを読む

トマトで酷評されているとの前情報による効果もあったかもだが、特に前半はけっこう目まぐるしく動く画面や飛び交う情報が目に優しく(?)、案外楽しんで見られた。
特に後半あたりからは急に話のツッコミどころ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事