『宇宙戦争』をデスクトップシネマに翻案するというアイデアは面白そうに聞こえるが、そのアプローチの全てに失敗していて最早清々しさすら覚えてしまう。そのアイデアの元は『宇宙戦争』のラジオドラマから来てる…
>>続きを読むパソコンの画面内で完結してないとゆうかインカメ風普通のショットもドローン風普通のショットも往生際が悪いとゆうかそもそも論とゆうか、サーチとアンフレとズームのせいで中途半端な画面上オンリー演出が許され…
>>続きを読む「宇宙戦争」のリメイク?と思って視聴。画面はほぼ主人公のPC画面で、zoomやら何やらと画面上は忙しないけど見てる側からすると動きが無い。
あと、スピルバーグの「宇宙戦争」に比べると圧倒的に絶望感が…
宇宙人が侵略に来たのはありがちでもSFなんでええねん。政府で働いてて監視業務もわかる。
けどなー、家族全員を仕事中に監視してるのはあかんやろw
セキュリティガバガバでもう何でもあり。
で、家族みんな…
原作既読『宇宙戦争』
大好きな宇宙戦争の新しい映画ということで、酷評を承知で観たけど結構面白かった。
基本PCをカチャカチャしてるだけなんだけど、ラスト含め確かにHGウェルズの宇宙戦争だった。
…
海外で大酷評されていて気になってしまい鑑賞👀🎥
アイスキューブの顔芸と演技で爆笑してしまった笑
エイリアンが地球に侵略してくる緊迫感ある場面なのに、まるでスポーツ観戦しているかのようなリアクションし…
令和版の『宇宙戦争』のリメイク。
舞台はエイリアンがいる現場ではなく、オフィスの中で、物語の展開はPCの画面上で進行していく。
侵略モノのSF映画には相性が最悪過ぎて、エイリアンに侵略されているとい…