ぼくの生まれた日のネタバレレビュー・内容・結末

『ぼくの生まれた日』に投稿されたネタバレ・内容・結末

家族系弱いんすよね~
名前に意味はなくてもいいと思うけどほっこりしたし泣いてしまった。

2025年8本目
【あらすじ】 
のび太は父母に叱れ家出。ドラえもんから自身の生まれた日を見に行こうと誘われる。そこで自身が祝福され生まれたことに気づく。現代に戻り、父母と仲直りて幕。
【感想】
の…

>>続きを読む

2024(753)

良いパパとママだ〜
このエピソードは何回見ても良いな

スネ夫がプラモデルを作ってるとき、夕方までに作らなきゃってガキがなんでそんな急ぐ用事あるんやって思ったけど、のび太のため…

>>続きを読む

これこそまさに大傑作!
天気ものび太の心も沈んでいる鬱々とした雰囲気がレイアウトや演出から凄く感じられるのが凄かった
最初に登場した木が印象に残る感じの構図で存在感があったから、最後、その謎が解けて…

>>続きを読む
若い頃のパパママが
めちゃくちゃいいんだよなぁ

この話に出てくる重要な『木』
ドラえもんも入って家族みんなで
上から眺めるシーンが
ほっこり胸があたたかくなる

これだけ長く見ていたのにのび太の誕生日をはじめて知った
夏休み中なら忘れられてしまいそうなのに、エンドロール、スネ夫が作っていたロボットも、ジャイアンがお小遣いを稼ぎたかったのも、しずかちゃんが出か…

>>続きを読む

なんとなくこれは泣いちゃうやつだ…と思ったら案の定。
想像の20倍くらい泣きました。
あとアニメーションが良い!動き、構図、グッと引き寄せられる作り方をしているように思えました。

宿題もやらず洗濯…

>>続きを読む
アマプラで見た
泣いた
のびのびと野比のび太
優しくて思いやりのある子
ドラえもんに手を差し伸べたときも
泣いた
素敵なお話

ラストでのび太がドラえもんの手を取って、一緒に木の頂上まで登っていくのが良い。
あとカレンダーの誕生日を真っ黒に塗りつぶしちゃうのび太と、それに気づいて上から貼り直してあげる両親。とても素敵な家族。…

>>続きを読む

最後のシーン大好き。ドラえもんに手を差し伸べるのび太。当然のように家族の輪に加わる気がなかったドラえもんの驚いた表情。のび太の優しさに気づいたパパとママがのび太を手助けしてドラえもんを引き上げる。家…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事