ビックリした
映画を観てここまで意味が分からなくて吐きそうになったのは「アングスト/不安」以来かも
中盤までは「ドラえもん」よりも「アンパンマン」視聴層を想定したような幼児向けファンタジーだが
中…
バケツがのび太とキー坊の関係(お互いに成長させる関係)の象徴として描かれていて、最後のび太の元へバケツが帰ってきたのは、キー坊の成長からのび太の今後の成長へのバトンタッチであると感じた。また、ジョウ…
>>続きを読むキー坊がめっちゃ可愛くなってる
昔、テレビスペシャルでやった話を映画用にリメイクされてます。
草木の大切にすることが大切かを教えてくれる話です。
新キャラも増えて映画オリジナルの内容で膨らませてい…
どうして、いうことを聞かないと…すぐ敵になっちゃうの?
🔍information
原案はてんとう虫コミックス『ドラえもん』33巻収録の短編「さらばキー坊」。
第2期シリーズで初のオリジナル作品。
…
エヴァ…?!ガンダム…?!というような上手すぎる爆発シーンや緑の敵が襲ってくるシーンがてんこ盛り。
キー坊が巨大な木と化してからのび太が助けに行くシーンで、なんていうのかな…のび太がのび太自身の形状…