ギルバート・グレイプのネタバレレビュー・内容・結末

『ギルバート・グレイプ』に投稿されたネタバレ・内容・結末

ちゃんと人間のジョニデも素敵だなあ

自由に自分の時間をつかって
やりたいこと色々あるだろうに

家族への愛情とたまの反抗で
こちらまでちょっとホッとする

ノマドの子と出会ったの
家なくてもええじ…

>>続きを読む

Gilbert:I wanna be a good person.
いい人間になりたい

母親がベッドで寝転んでるシーン
Mom:The knight in shining…

>>続きを読む

母にはエアロビ、妹には大人になってほしい、弟には新しい脳をあげたい、自分はいい人でありたい。

一番上のお兄さんみたいに家族を捨てて出ていくこともできたのに、自分を捨てて、家族のために生きているギル…

>>続きを読む

『マイライフ•アズ•ア•ドッグ』以降、ラッセ•ハルストレム監督の映画が好きでよく見るが、結構当たり外れがある。
にしても、高評価のこの作品が、あまり私には刺さらない。

約30年前振り?に見直したが…

>>続きを読む

ディカプリオとジョニー・デップがでるという前評判を踏まえて鑑賞したわけであるが、レオ様が一向にどこに出てきているのかわからなかった。エンドロールで「ルーニー」がディカプリオとわかったとき、まったく気…

>>続きを読む

実際に自閉症を抱えている子を使ったのかと思う程、圧巻の演技だった。当時の歳であんなにも役になりきれるのは本当にすごい…。
モヤモヤしてるのもあり、上手く言葉に出来ないけど、長男という立場で、他の兄弟…

>>続きを読む

1人の青年が実家に縫い止められてる様子がかなりきつかった。
ただ、ストーリーに違和感を感じるところは全然ないのが逆にやるせないというか…。
家族って大事、それは分かる。
ただ、家族が原因で個人として…

>>続きを読む

何も情報知らずオススメに出てきたので素直に鑑賞。
主演ジョニーデップなんだ、若い!なんて端正なお顔…!でも彼も良かったけど弟役のディカプリオの演技が天才すぎる。
何から何まで知的障害のあった昔の近所…

>>続きを読む

面白かったですが、母と弟の面倒で自分の人生を生きていないギルバートが不憫でならなくて、彼の心がこのまま壊れてしまうのではないかと見ていてとても辛かったです…

ですが見終えてみて、ギルバートには"自…

>>続きを読む

記録

良かった。

ディカプリオのイメージが変わった。
障害を持った役を完璧に演じていて、ビジュアルで騒がれているイメージが強かっただけに感動した。
他のディカプリオ作品も観てみたくなった。

父…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事