カッコーの巣の上での作品情報・感想・評価・動画配信

みんなの反応

  • 精神病院と患者を通して、現代社会と一般人の反抗と自由と希望を表現している
  • 正常と異常は繋がっており、切り分けられないと思う
  • 婦長は悪の権化で、自分を正しいと信じながら弱者を抑圧する邪悪な役割を演じている
  • 自由と束縛、任意と強制のバランスの難しさを考えさせられる
  • ジャック・ニコルソンの演技が素晴らしい、特に主人公マクマフィーを魅力的に演じている
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『カッコーの巣の上で』に投稿された感想・評価

4.0

俳優陣の演技が皆素晴らしい。クリストファー・ロイドの存在感すごい。
釣りに行くシーンもクリスマスパーティーも、なんだか楽しいだけでは無いセンチメンタルな輝きがある。
チーフの変化が逐一うれしかった。…

>>続きを読む
no
3.9
このレビューはネタバレを含みます
婦長のクソババアを引きづり回してぶち殺したい程イラついた
チーフいいキャラしてて最高
4.1

チーフの物語だってことはわかるけど、そこまで高評価になる?と思ってた、途中眠かったし。
正直考察読むまでは3.6くらいの気持ちだった。
でも考察読んで映画の題名に込められた意味や、ネイティブアメリカ…

>>続きを読む
TDS
3.8

精神病を装って刑務所から精神病院にやってきたジャック・ニコルソン
厳しい看護婦長の取り締まりに反抗しつつ、収容者たちに生きる楽しさを教える

楽しい場面としんどい場面の繰り返し

チーフのキャラがど…

>>続きを読む
4.0

治療という名目で、精神病患者たちの尊厳や人権を容易く奪うのは人としてどうなのかと思った。
ロボトミー手術や治療をして廃人にすれば、そりゃあ管理する側は楽でしょうけど、ラストシーンを観て、それはほとん…

>>続きを読む
joker
4.5

何度も観ている、
大好きな作品の一つ。

ある精神病院で繰り広げられる、
唯一無二のヒューマンドラマ。

規則正しい毎日を送り、
トランプをするくらいしか楽しみがない、
極端に閉鎖された世界。

ジ…

>>続きを読む
aamm
4.7

精神疾患者に対する今じゃ考えられないほど過激な身体拘束と暴力による支配、非人道的なロボトミー手術、そして差別…全てが残酷。

彼らの意思と尊厳はどこへ?
まるで人として扱われていないようなあの姿が半…

>>続きを読む
Yu
-
最後の20分間くらいはとてもショッキングだった。
演技がみんなうますぎる。
-
管理社会への反発?自由への疾走?権威主義への抵抗?テーマと娯楽性の両立がお見事です。アメリカンニューシネマの中では特に好きですね
5.0
名作の名作
何度も、本当はどうなの?って問いただされている気がした作品

あなたにおすすめの記事