カッコーの巣の上での作品情報・感想・評価・動画配信

みんなの反応

  • 精神病院と患者を通して、現代社会と一般人の反抗と自由と希望を表現している
  • 正常と異常は繋がっており、切り分けられないと思う
  • 婦長は悪の権化で、自分を正しいと信じながら弱者を抑圧する邪悪な役割を演じている
  • 自由と束縛、任意と強制のバランスの難しさを考えさせられる
  • ジャック・ニコルソンの演技が素晴らしい、特に主人公マクマフィーを魅力的に演じている
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『カッコーの巣の上で』に投稿された感想・評価

るた
4.1

 強制労働を免れるため、精神疾患を偽り精神病院に入院したマクマーフィと病棟の住人たちとの交流を通して人間の尊厳・統制と自由を巡る闘いを描いた物語。

 自由を求め混沌を齎すマクマーフィを中心に物語が…

>>続きを読む
さ
4.5

ジャックニコルソンが最高。完璧すぎるショーシャンクよりもこっちの方が好み。

社会背景と社会的意義は置いておいてこの映画を観ると、人と人との関わり方に関する永遠のテーマを感じる。不本意だけど婦長にも…

>>続きを読む
3.6
ジャックニコルソンはねえ〜
ほんといいです

チーフ、、!
ネイティブアメリカンについて調べてみたけど、小説読んだ方が良さげだな

良い出会いだったんだねえ
このレビューはネタバレを含みます

途中までやばい眠いかも…て思ってたけど…
そうなのか!主人公そっちなんか!って!

ネイティブアメリカンの歴史を知らないと感動度合いがかなり変わってくる作品だと思うけど、どうでしょうか?
ただのヒュ…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます

初見感想
ルーティンと規則に支配された人達とそれを正義だと推し進める人達という常識に支配された社会を感じた。ミーティングも一見民主主義だが、ルールに縛られ新しい意見は切り捨てられる。支配される人は支…

>>続きを読む
つん
-
狂人のフリをしてるまともな人が、まともな人に狂人にされる。

まともな人ってなんだ。

テレビに映ってないワールドシリーズを一緒に盛り上がれる仲間が僕も欲しいな。
何もついてないテレビの前で野球の実況の真似してみんなが盛り上がるシーン、なんかグッときた
ショーシャンクが一番好きですって友達に言ったらほんとに「逃走」が好きなんですね。カッコーの巣の上とかもめっちゃ「逃走」ですよ!と言われ見た
ジャックニコルソンエグすぎる
今まで観てきた映画の中で最も演技力が高い

精神病棟での話
アッチアッチすぎて言葉が出ない
今年観た中で最強
Kendra
4.5
衝撃。

ある程度予想したことと、まったく予想しなかったこととがあって、エンドロールの間は茫然自失だった。

感じていることは山のようにあるのに、言葉にするまでの距離がありすぎる。

2025年17本目

あなたにおすすめの記事