1912年(辛亥革命後)の中国。飛ぶ鳥を落とす勢いの非情で冷酷な候杰(こうけつ)には美しい妻と可愛い娘がいた。しかし腹心の裏切りにより全てを失う。そしてかつて攻め入った少林寺に逃げ込む羽目に。そこで…
>>続きを読む清朝が滅亡した辛亥革命の時代、将軍の侯杰は部下の裏切りに合い、全てを失い少林寺に帰依する。
寺の厨房係(ジャッキー・チェン)に受け入れられ、仏の道に導かれ、遂に悟りを開いた侯杰。
戦火を逃れた避…
めちゃくちゃ良かった〜!!
アンディ今までのことは無しなのかい!?
とは思ったけど
失ってわかるよね…
こればっかりはわからなちものね…
ジャッキーが次の祖になるのか!?
義理のお兄さんめちゃ…
清朝末期、軍閥の抗争に巻き込まれた将軍が少林寺に身を寄せ武術を通して贖罪と悟りを得ていく物語。
派手なカンフー映画というよりも人間ドラマの比重が大きい。
ジャッキー・チェンが料理僧として登場する…
序盤、極悪将軍時代のアンディ・ラウがあまりにもかっこいいので曹蛮と一緒にメロメロになってしまった。この人の下で成り上がりたかったんだよな曹蛮、分かるよ。
その曹蛮くんは序盤の冷遇されるところも大変セ…
魂の救済的な話好きなので、かなり好きな作品だけど、アンディ・ラウの前科がひどすぎて、改心するまでの時間、修行のシーンが物足りなかった。
ニコラス・ツェー、悪の華。なんて闇堕ちな役が似合うんだろう。
…
実りそうにない恋が順当に実らず元上司の出家先で暴走殺戮機関車と化すニコツェ。拗らせ自暴自棄男に幸せな恋愛はできない。子持ち既婚上司への縁なき想いは内に秘めよう♪泣(主題歌:劉徳華「悟」より)
アン…
このレビューはネタバレを含みます
「少林寺」の新解釈という話だったよね?
比較しようと思って観ていたけど最初から最後まで別ものだった
「少林寺」をベースに観てたから
アンディ・ラウいつ出てくるのかな〜と思ってたらはちゃめちゃ悪者で…
このレビューはネタバレを含みます
本日2作目もジャッキー・チェン出演を吹替にて鑑賞。1912年の中国を舞台に、アンディ・ラウ演じる将軍が、軽視していたはずの少林寺に居候。愛娘を失った悲しみにより、これまでの自分の過ちを悔い改めていく…
>>続きを読む