1408号室の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『1408号室』に投稿された感想・評価

シャイニングに似てる雰囲気の映画。
最初の不気味な感じは好き、序盤が良すぎて、後半が若干ふーーんぐらいになっちゃった。
小説で読むほうが面白いんだろうなーーって思いながら、映画表現全開の後半。
オチ…

>>続きを読む
面白かった。
一瞬シャイニングみたいやなぁと
思うシーンあった。

怖いなぁ〜!
私だったら話聞いてるだけで
絶対泊まりたくないわ。

3.8ドクロを進呈!(^O^)ノ ==皿

劇的に怖いわけでも、劇的に面白いわけでもないけれど、いい感じに纏まってた気がする。エンディングは解釈が分かれるけれど、自分はポジティブに捉えました!

エ…

>>続きを読む

様々な心霊現象、超常現象を調査しては本にして世に発信している作家の男が〈過去最恐にいわくのある部屋〉を訪れる話。

ホテルの支配人に止められても「おいらは行くぜ」と意気揚々と問題の1408号室に突入…

>>続きを読む
3.0
人が次々と死んでしまうホテル
部屋が凍ったり燃えたり
(;-ω-)ウーン

前半の脅かしは良かった
原作を読んでないからなんともいえないけど、小説を思わせるような言葉による恐怖感が迫力満点だった

映画的な演出が過剰すぎて残念
しょぼかったらしょぼかったらで、拍子抜けになる…

>>続きを読む
千恵
3.3

ワンシチュエーションで
ジョン・キュージャックの演技で魅せてく
あまり怖さはないが
最初のホテルに入るまでが1番ぞぞっとはした
あとフロントとの電話
どこから洒落怖のような
ラストの終わり方も霊を怖…

>>続きを読む
2.9
作家が恐怖体験をする。

こわいよ、こんなの。
夢かとおもった。
普通に開始1分の時点でもう面白い。よくあるホラー展開だが、監督のセンスが良いのが伝わってくる。
2.5

怪奇現象の起こるホテルの一室で、ある作家が恐ろしい体験をするホラー系スリラー
スティーブンキング原作なので、何処となく
シャイニングっぽさも感じる
霊を信じない作家が、エスカレートする怪奇現象に命の…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事