1408号室の作品情報・感想・評価・動画配信

みんなの反応

  • 1408号室は、入るべきではない場所である。
  • 映画は面白く、特に部屋が変容するアイデアが見応えがある。
  • 娘の死が重要な要素であり、深い悲しみが描かれている。
  • キリスト教の要素があり、地獄という表現が用いられている。
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『1408号室』に投稿された感想・評価

昔兄貴とずっとやってたNintendo64のカスタムロボもう一度やりたいな
2.5
このレビューはネタバレを含みます

結局 体験した事は本当だった?

なんかイマイチ 良く分からんかった。

部屋に洪水みたいなのは 冷めた(笑)

もっとシンプルにお化けとか霊的な怖さだけでいいのに(笑)

最初は 俺は怖くね〜ぞ …

>>続きを読む

その部屋に入ってはいけない🔑

その部屋に入った者は必ず死ぬ。
と言われてるホテルの部屋にやってきた
オカルト作家の物語。
スリラーというよりかパニック系?だった。
鍵を差し込む時の描写のところ好き…

>>続きを読む

地味に好き。
いわゆるワンシチュエーションで、色々起こるんやけど、全部理由が超謎ってのが面白かった。

主人公が最初から怪奇現象起こった瞬間からずっとビビり散らかしてるんが草生える。
まあ幽霊信じて…

>>続きを読む
3.0

サスペンススリラーだと思ってたら、超オカルトだった。

どんだけ1408号室に泊まってはいけないかの前フリが非っ常〜に長くて、しつこかったけど、期待を裏切らない恐ろしい部屋だった。

どことなくオー…

>>続きを読む
飛鳥
3.6

中学生のとき、読売新聞の夕刊で(このころは新聞の文化面で観たい映画を探していた)、あの養老孟司が「怖すぎる。編集者と一緒に観たけど、とても1人じゃ観られなかった」とコメントしてみて、観たいなと思った…

>>続きを読む
ST
2.5
前半いきなり本題に入ってくれるタイプの映画で期待大だったけど後半にかけてちょっとだるかったかな。
テンポ★★☆☆☆
物 語★★☆☆☆
演 出★★★☆☆
感 情★☆☆☆☆
リピ欲★☆☆☆☆

スティーヴンキング原作映画の中でも相当な残念ぶり
個人的に怖さやスリルを感じない
怪奇現象が起こる部屋。

結構スリル満点で面白かった。
向かいの部屋に助けを求めるシーンは意外な展開になったから度肝抜かれた。
無限城みたいな部屋。
暑かったり寒かったり大変や。
おもしろかったなぁ。
スティーヴン・キングの作品って感じ。

あなたにおすすめの記事