マウス・オブ・マッドネスの作品情報・感想・評価・動画配信

『マウス・オブ・マッドネス』に投稿された感想・評価

れん
-

大人気のホラー作家サター•ケイン。
「スティーヴン・キングより凄い」ってセリフが出てきたら、これはもうモデルはキングに決まっているようなもん。
架空の町に迷い込む直前にはトウモロコシ畑があるし、少年…

>>続きを読む

僕達はまだKING OF POPの夢を見れるか。

まず、本作は映画史の1ページとして価値がある。そのことは間違いがないだろう。

信頼できない語り手を主軸として、現在では手垢がついた様々な表現の先…

>>続きを読む
4.5

“覗くな 気が狂うぞ”

大バズり中の読んだら気の狂う本📕
最初精神病院から始まったからドグラ・マグラ的な話かと思ったら違った。

作者サター・ケインが行方不明となり、人気作家のため保険をかけていた…

>>続きを読む
ねる
3.4
大好きなザ90年代。
だけど世界観にはあまりハマれなかった。。
3.6
最後の最後まで、え?どっち?え?てなってそのまま走り切ってしまいました…。
サム・ニールが上手いのか、監督のクセなのか笑。
ストーリー的にはラヴクラフトとかドグラマグラとか思い出すやつ。
どこからどこまでが妄想なの…?となる不気味さ、居心地の悪さが良かったです。クリーチャーはやや出番少なめですが、宿屋の婆さんがキモくて最高でした(爺さんに何をしてるか謎)
4.0

ジョンカーペンター作品の中でも上位の面白さ。
エンタメ的なホラーを維持しながら、ホラーの枠組みを越えて哲学的な作品を目指した感じ。
現実なんて社会的に構築された概念であって、人々が信じることで存在し…

>>続きを読む

保険会社の調査員が、失踪した爆売れホラー作家の捜索へ。しかしやがてその旅は作家の書いた小説の内容に取り込まれていく…

てなわけで、小説に出てくる架空のはずの町に到着してからは悪夢と狂気の満漢全席が…

>>続きを読む
3.4
もろにアランウェイク。
ここにアランウェイクの原点があったのか。
X
4.0
小学生のときに流行ったなぞなぞを思い出した。

「小学生の男女10名を乗せたエレベーターが5階から落下しました。女子は全員大けがをしましたが男子は無事でした。どうしてでしょう」
「タマタマついてたから」

あなたにおすすめの記事