クソガキぶりに……と思ったが、たぶんもっと見ている。いまだによくわかんない映画っていうか、場所を制限されたホラーとしての画面の力強さが目立っていて話がなんだかよくわからん(それでええ)ってのがおもろ…
>>続きを読むモロにエイリアンやらなんやらを意識した6,70年代SFの延長らしい豪華なセットは凄いと思う反面全体的な安っぽさも拭えず、あ〜バイオの監督かっていう嫌な納得感がある、ところが要所要所に凄い尖り方してる…
>>続きを読む消息をたったイベントホライゾン号の調査で設計した博士がある宇宙船に同乗する。
特異点で何処にでも行くことができるイベントホライゾン号に何が起こったのか。
何処に向かったのか。
航海データを確認してい…
どっかで見たグロシーンを見たくて視聴。
冒頭からエイリアンやん〜とかそんなに進歩してないのに、この時代は技術の進歩が高度経済成長期と同じ速度で続くって本気で信じてたんやな〜とか映画に関係ないこと考え…
西暦2047年 、7年前に消息が途絶えた宇宙船イベント・ホライゾン🚀
発見して乗り込んだ救助隊が怪現象に見舞われるように
幻影・幻聴でクルーたちが狂っていくSFホラー🌕
イベントホライゾン号で何が…
ワアア⋯!
幼少期にテレビで見てトラウマになってた映画をようやく見つけました!
この「イベント・ホライゾン」だった!!!!
宇宙船内の沼?からなんか燃えた人が出てくるっていう記憶だけが残ってて、人に…
映像:4音響:5物語:5演出:5オチ:4合計:23
昔の映画って感じでズームとか細かいカットの連続とかやかましい絵作りだった
あまりに消化器官みたいなトンネル、消化器官で良かった
今作られたら宇宙…
映像や美術関連(グロも)はかっこいいけど、全体的なお話はよくわかんなかった印象。たぶんしばらくしたら忘れてそう。
普通に『SFホラー』という括りでは、楽しめる作。
大幅にカットされているそうで、…