スプライスのネタバレレビュー・内容・結末

『スプライス』に投稿されたネタバレ・内容・結末

序盤のクリーチャー、形態が生殖器の肉塊すぎるデザインで、食事中に見るものではなかった。ただ、それよりも夫婦の倫理観ゼロっぷりが、クリーチャー以上に気持ち悪かった。
新種の生命体って事でグロシーン多めかと思ったらほぼ無し。
新種の生命体ドレンは何も悪くない。
人間の探究心や倫理観の話だった。
夫婦も社長もズレてる感じが楽しめた。

・観てると食欲がなくなりそうな気がしたので、食事中に観るのを諦めた。初めての経験かもしれない。
・主人公夫婦のマッドサイエンティストぶりは単純に最低(褒め)だけど、生まれたばかりの我が子に対する父母…

>>続きを読む

科学者のエルザとグライブ夫妻は倫理を犯し人間と動物のDNAを掛け合わせ新種の生命体を創り出してしまう。その生命体はドレンと名付け、研究者として、そして時には親として2人の手で育てていく。

しかし、…

>>続きを読む
ストーリーがよく出来てて個人的にはすごい好き。
似顔絵がエルサの分が増えてたラストはなるほどなああってなった。

生き物は気持ち悪いが、面白い!
内容自体は面白いけど、エルサがずっとクソなのと新しく産んだ生き物たちが子孫を残すことしか考えてなくてこれが本当に新しい生物???とはなったし、終始鬱映画で面白かったけどなんか気分は良くない笑

エルサが終始ゴミ。クライヴも妻に強く言えない情けなさっぷり。
ドレンがとても気持ち悪く拒否反応が出てしまい感情移入出来なかった。

序盤と終盤でエルサとクライヴのドレンに対する感情が逆転するのが滑稽…

>>続きを読む
人間と他の生き物のDNAを融合した生物を秘密裏に育てる話。

成長していくにつれ人間の容姿に似てくるのがある意味怖かった。
設定は面白いがどういう結末だったか思い出せない映画。
男が最初倫理観を持っていたのに、だんだん話が進むにつれて、女と気持ちが逆になっていくのが面白かった。
けど、内容的には微妙
そっちかー
エイドリアンブロディには最後まで自認科学者でいて欲しかった
造形が半端に人間に近いから母性が生まれてしまうのかな、少なくともジンジャーとフレッドには欲情はしないだろうし

あなたにおすすめの記事