レナードの朝のネタバレレビュー・内容・結末

『レナードの朝』に投稿されたネタバレ・内容・結末

序盤から感動✨
求めていた仕事ではなく腐りかけてたけど
セイヤ先生は患者さんに興味を持って
患者さんを信じたから
一瞬の違和感に気付けた
最初は孤独な戦いだったけど
周りの先生や看護師達は
何十年と…

>>続きを読む

心温まる名作。
たとえ記憶障害があっても、他人を思いやる気持ちは決して変わらない。誰かのために心を使える人間の強さを感じた。
ロバート・デ・ニーロとロビン・ウィリアムズの演技は本当に素晴らしく、2人…

>>続きを読む

とんでもない作品だった!まさかこれが実話とは!!!

病気が治るだけだったらありがちな医療ものだけどそこからまた再発していくのはとても残酷だと感じました。
どんなに薬の量を増やしても元には戻らなかっ…

>>続きを読む

こんなだったっけか…
昔に観たからかなり忘れていた。
途中でやめたのか?いや、そんなはずは無いんだけど。

こんな痛々しくて見てられない感じでおわったっけか…
なんか、パッタリと目を醒めなくなる終わ…

>>続きを読む
次の日予定がない時に見ればよかった

希望が見えてから無くなるのが苦しかった。
途中の女性患者の22歳の時に戻れたら、ってセリフでさらに感情移入しちゃった

「命を与えて奪うことが 親切なことかい?」



ブラックジャックでもこういう話あったな
戦争で少年が爆発に巻き込まれて数十年昏睡状態のまま、BJによって目覚めた後、一瞬で歳をとっていきそのまま老衰…

>>続きを読む
ダンスのシーンが泣けます。これ見るの5回目
だめだ涙が止まらない
傑作です。

実話なのがびっくり。
確実に死ぬまでに観てよかった映画

不器用だけど、本当に人が好きで思いやりのあるセイヤー医師

レナードの症状が逆戻りしてしまうシーンは辛かった

ただ一人で散歩に行くことさえ…

>>続きを読む
食堂でダンスするシーンが尊くて切なくて美しくて涙が出た 他の人に自分がどうなっていくか見せたいって言い出すのがご都合では?って思ったけど実話なんだもんなあ すごい
「命を与えておいて、奪うことは、善なのか」という言葉には、考えさせられた。それに対しての、「親切な人だから、そこに罪を感じる」というセリフも、とても深い。本当に面白い映画!

あなたにおすすめの記事