高校生ぶり二度目の鑑賞
前よりもっと身に沁みて刺さる。
高校生の時にこの映画を観ることができてよかった。
当時も今も将来を見つつも、自分の好きなことを大切に、”今”を生きていると思う。
Carp…
厳格な進学校の生徒達と、一風変わった全部を否定しない包容力のある先生。詩を通じて、自由に愛、人生について教える姿勢は、生徒達の希望となって、大人への階段を登る手助けとして、見習うべき姿勢だと感じた。…
>>続きを読むかなり良い。
キーティングの本質には共感できる部分が数多くあるしどの時代にも消えることは無い現実。それをどう生きるかは自分次第。成長期の男子校生徒にそれを教育するという視点は非常に興味深かった。生徒…
映画全体を通して感じるノスタルジックさがすごい良かったなぁ。
ある学校での日常的なパートなんだけど、詩を通しての友情や恋愛の場面がすごい心に残る。
トッドとニールの関係性がすごい好きだった故に、後半…
人間は皆愚かで脆いけど、若者は特にそうだと思う
ここで描かれている若者たちが特にそうというわけではなく、みんなに当てはまるだと思うし、自分なんて特に。
大人や親の目線で見てしまったので、自分はとに…
もうこんな映画は出てこないんじゃないかな
自分が男子学生だったらバイブルになりそう
未成年者とは何かよくわかるというか
結局大人に生かされているうちは
自由があってないようなものだよね
こんな先生…
(C)Touchstone Pictures.