ロレンツォのオイル/命の詩の作品情報・感想・評価・動画配信

『ロレンツォのオイル/命の詩』に投稿された感想・評価

3.0
高校生の時にみた
この両親スイッチングがすごい
感情に訴えるだけじゃなくて息子を救いたい一心で学んで治療法を見つけ出す

それもこれが実話なのがまたすごい
Koya
3.8

観ていて辛いけど、本当にいい映画だった。
現実でのその後について調べるとより居た堪れない気持ちなんだけど、少なくともこの映画では、ロレンツォや両親の「苦難を乗り越えようとする人間の根源的な力」を肯定…

>>続きを読む
TS
4.0

『レナードの朝』に感動して医療ドラマを探して観たのがこちら。
実話ベースは同様だが、驚くのがその患者に対して色々と研究し尽くすのが医者じゃなくて実父。
感動 というか我が子のためにがむしゃらになっ…

>>続きを読む
パスタ手で食べるシーン辛すぎる
お医者さんが臆病でバカみたいな描き方すんごい嫌だったな
子供の難病の映画とかやだよねーほんともうあんまり見たくない
4.0

コレは驚きました…。最初「何この映画…」って思ったのですが、我が子のために何が何でも治してやる、解決してやるという執念がすごい。

お医者様を愚弄するつもりはまったくございませんが、誰もが諦めていた…

>>続きを読む
4.0
このレビューはネタバレを含みます

薬理学実習にて鑑賞。
とてもよかった。将来医療人になる者として色々考えさせられた。
両親があそこまで勉強して色んなことを発見して色んな人と協力して、ぶつかり合って、それでも一筋の希望を諦めずに行動を…

>>続きを読む
あ
4.0

めちゃくちゃいい話だったけど個人的に最初ら辺の雰囲気と音楽が苦手だったでもこんなに絶望的な状況にお母さんとお父さんが闘ってのがめちゃくちゃかっこよかった諦めないで闘ってくれるのが凄すぎる実話なのもす…

>>続きを読む
治療法のない不治の病に突如侵された最愛の息子ロレンツォ。代われるものなら代わってやりたいと親は思うはず。両親は何とかしようと独自に研究を重ね新薬を探し出す。これが実話なのが凄い。

【科学の限界、または救い―――『ロレンツォのオイル/命の詩』】

権威としての医者か、救いとしての成果か…

医療は未知の病に立ち向かうべく、命の選別を余儀なくされる。
そこには「誰かが幸せになるた…

>>続きを読む
ジョージ・ミラー監督6作目

難病の息子ロレンツォの治療方法を何とか探そうとするオドーネ夫妻の実話を元にした物語。

あなたにおすすめの記事