ロスト・イン・トランスレーションの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『ロスト・イン・トランスレーション』に投稿された感想・評価

3.7
こころがくすぐったい。
ここじゃないどこかに行きたくなる…

エンドロールの音楽も心地いい。

ビル・マーレイのコメディ好きだなぁ🫂

『ロスト・イン・トランスレーション<Sofia Coppola in 35mm>』
この作品も定期的に観たくなる🎬
今は懐かしい東京の街並みと空🗼
お互いに孤独や倦怠感を抱えた2人が🥂 偶然の出会…

>>続きを読む
うる覚えにつき再鑑賞。

【ゴーストバスターズ】のおじちゃん。

渋谷のカラオケ店、当時話題になった記憶…。
40pay
3.6

昔、観た事があったが改めて観賞!

異国での哀愁が今の時代より少し前のTOKYOにより、
その切なさを倍増させてました!

北野映画にも通ずる、
観客と適度な距離感を感じる映像がやっぱり良いですね!…

>>続きを読む
2.9

はい出たー!
着物の合わせが逆ーーー!(最初の方のエレベーターのシーン)鏡に映ってるのならゴメン。
こう言う日本をリスペクトしてないとこが気に入らん!
生花のおばさまは自分で着付けしたんでしょうね。…

>>続きを読む

なんて事ない話なのだが、惹きつけるものがある。

観ている人に訴えかける何かが描かれているのだろう。

それも明確なイベントがあったり、何かの行動だけで表現するのではなく、空気感や、関係性の中(小説…

>>続きを読む
IMAO
4.0

3週間近く映画観れていません…なので、家で寝る前に観かえす映画の中の一本です。
これを初見で観た時は、ソフィア・コッポラ、パパの力で映画撮ってるな〜って感じでした。でも、数年経って観て、結構クセにな…

>>続きを読む
とし
3.5

2022年5月4日
映画 #ロスト・イン・トランスレーション (2003年)鑑賞

タイトルが、「翻訳することにより失われるものがある」的な意味で、文化、言語、ビジネス、夫婦間の喪失とか溝とかをテー…

>>続きを読む
4.0

舞台が2000年代?だったので、結構最近かな?と思ってたら意外と古い映像に時代の流れを感じた。
若いスカーレット・ヨハンソンも可愛らしい。
街中の人が密集している都会の喧騒とか、今の時期じゃあとても…

>>続きを読む
sota
4.0
めっちゃ東京おもんなそうにするやん。

まあ文化が違うとそんなもんよね。夜中にお酒でも飲みながら見たい映画。

たまにはこういうのもいいよね。

あなたにおすすめの記事