観た時のコンディションが良くなかったのかあまりノレず。ストーリー自体は淡々とした印象で、湿っぽさを感じないという点ではある意味師匠のペキンパー以上に渋いのでは?格闘シーンもBGMが流れず、色んなアン…
>>続きを読む試合数の少ないマンダム版「ファイト・クラブ」
タイトルのイメージよりも友情がテーマに思えた。そんなに闘ってないしこいつら何がしたいんだ?でもそれが漢の世界。漢は黙って闘え!みたいな😇
プロモータ…
カプコンの人気ゲーム「ストリートファイター」そしてその前進でもある「ファイナル・ファイト」の世界観に影響を与えた映画の一つ。(デザイナーの安田さんが語っていた)
あまり詳しくはないのだけど、193…
記念すべきウォルター・ヒルの監督デビュー作。
流れ者のチャールズ・ブロンソンと借金漬けのジェームズ・コバーンが賭け喧嘩で荒稼ぎ。
コバーンが金を賭け、トレーナーとしてファイターのブロンソンを送り…
「荒野の七人」「大脱走」そして本作とチャールズ・ブロンソンとジェームズ・コバーンが共演した作品は傑作ばかり。貨物列車に乗ってどこからともなくやって来るオープニングがいい。孤独感と哀愁を感じさせるブロ…
>>続きを読むストⅡのケンステージとザンギステージの背景グラフィックのモデルになったのがこの映画だとスクショがツイッターで回っていたのを少し前に見てからずっと気になっていたんですが、ようやく観た。
エドワード・…