カリフォルニア・ドールズの作品情報・感想・評価・動画配信

『カリフォルニア・ドールズ』に投稿された感想・評価

3.7
ニューシネマっぽい雰囲気で始まったが、途中からスポ根映画になった。

ピーター・フォークの語りに魅了された序盤からどんどんそこまでプロレスに興味なかった俺がプロレスに惹かれていくプロセスは俺の身体から噴き出してくる汗が物語っているのに、飲み物を用意していないんだこれが…

>>続きを読む

公開時に二番館で観てるが、中学生には分かるまい。

いまこの歳になってこそ味わい深い、アルドリッチの人間讃歌。

原題は「トップ賞、満額の賞金」の意味で、ドサ回り女子プロレスラーの悲哀と苦しみが、相…

>>続きを読む

これは楽しい女子プロレスの物語。
マネージャーのピーター・フォーク率いる女子プロレスの美人タッグチーム、
“カリフォルニア・ドールズ”

 決して裕福とはいえず、
地道に車で巡業しながらリッチになる…

>>続きを読む
エンターテイメントとサクセスストーリーを裏も表も余すことなく描いた素晴らしい作品。

捻ることなくストレートに描いたからこそ多くの人に受け入れられているのだろう。
3.7

アルドリッチの遺作でもある女子プロレスの成り上がり青春映画。
80年代初頭の女子プロレスの雰囲気がタマラン。

モリーとアイリスのタッグチーム・カリフォルニアドールズ。鳴かず飛ばずな二人と、山師っぽ…

>>続きを読む
3.5

「極悪女王」は80年代の日本の女子プロレスを描いていたが、「カリフォルニア・ドールズ」は同時期のアメリカの女子プロレスを背景にした映画だ。しかも監督はロバート・アルドリッチで、本作が遺作になってしま…

>>続きを読む
Ricola
4.0

弱気になったときに観る映画リストを作るとしたら、この映画をまず入れよう…と思うほど元気と勇気をもらい前向きに生きようという気にさせてもらえた。
常に金欠で踏んだり蹴ったりのアイリスとモリーの女子プロ…

>>続きを読む
4.3
久々に見たが、プロレスものとしてはサイコーの作品。アメリカ各地を巡業するロードムービーの側面もあり。あくの強い登場人物。そしてピーター・フォーク!につきる。ドールズのふたりも魅力抜群。

プロレスというのは楽しそうだし自分がみたり聴いたりするジャンルの隣に存在している手応えはいつも感じている。のだからWWEなんかは一時期みたりしていたがやはり面白いのはギミックまでで、実際の試合が始ま…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事