前作に続いて説明不要なくらいおもしろい
単純なおもしろさで言えば個人的に三部作で一番くらいな気もする
イーストウッドはそれまでの西部劇になかったタイプのヒーロー・アイコンとして確立された感がある
現…
西部劇、あんまり観てこなかったけど、渋い。カッコいい。“西部劇”、これはこれでいつかドサっと観たくなった。
何はともあれ、クリントイーストウッド、カッコいい。
“西部劇”、“賞金稼ぎ”、“クリント…
いやもうリーヴァンクリーフとクリント・イーストウッドの一挙一動とセリフがカッコよすぎる
特にちょくちょく入るドアップのカットと鋭い目つき
一匹狼の賞金稼ぎのガンマン同士が撃ち合いをした次の瞬間…
【マカロニ・ウェスタンの完成形、Leone美学の極致】
セルジオ・レオーネ監督による「ドル箱三部作」の第2作にして、シリーズ最高傑作との呼び声も高い1965年の作品です。
クリント・イーストウッ…
制作は伊/西だが音声は英
本シリーズを観ないとモリコーネを理解したことにならないとのことなので観てみたが、かなり良かった
ニューシネマパラダイスを観た時にも思ったが、モリコーネの音楽が素晴らしい…
WOWOWプラスで鑑賞。オープニングの荒野を走る鉄道のシーンからしてかっこよくてたまらない。脚本、演出、何もかも素晴らしかったです。ブラーヴォ🙌
線路沿いに住んでいるおじさんの家もおもしろかった。ク…
DVD📀所有、再鑑賞。「荒野の用心棒」のセルジオ・レオーネ1965年監督作品。ルチアーノ・ヴィンチェンツォーニ、セルジオ・レオーネ脚本。クリント・イーストウッド、「真昼の決闘」のリー・ヴァン・クリー…
>>続きを読む初西部劇!オープニングから胸の高鳴りがやまなかった。心を傷つかせた過去、裏切り、共闘、殺し合い。ただ争うだけでなくて、ちゃんと筋の通った構成をしているため、最後まで飽きがこなかった。みんなが信念を抱…
>>続きを読む