テロリストがサウジの油田基地に爆弾を仕掛け、イスラエルはパレスチナから手を曳けと要求。コードネーム、ザ・ソルジャーの出動。テロリストを応援したいのだが…。「ブラック・サンデー」があるのに、この程度で…
>>続きを読む結構好き。冷戦のゴタゴタをなんとかする特殊部隊の男が主人公。ソ連側の奴らが腕に隠したミニショットガンで警官を吹っ飛ばすところや電球にガソリンか何かを混ぜてCIAのお偉いさんをぶっ殺す(この準備シーン…
>>続きを読む映画としては全然面白くないけど、要所要所好きなシーンがあって好きな映画
-好きなシーン-
冒頭のベビーカーを車で轢いて、テロリストらしき人々を撃ち殺す謎シーン
普通にかっこいいタイトルシークエンス
…
まぁまぁ。真面目に観てるのに展開が全て後だしなので話がさっぱりわからん。ヒッチコックに作劇教えてもらってくれ。
ただアクションはどれも好き。スキーしながら撃ち合う場面なんかなかなか良いかと。
酒場の…
2023.07.31
PHILADELPHIIA 5:42AM
マシンガン乳母車
【film】Licensed to Kill / 殺しのライセンス 1965.11.17
【magazine】漫画ア…
面白い!というほどではないんだけど、面白くなりそうだな!という気持ちが見ている最中はずっと続いた。無意味な忍者ルックや不用心すぎるプルトニウムの輸送シーンなどに脱力しつつもかといって退屈なわけではな…
>>続きを読む80分という尺にしては前置きが長すぎて何やらテロだの政治的な動きなど色々やっているけど訳がわからなくなってくる。終盤のクロスカッティングの下手さというよりかは奇天烈さは一見の価値あり。スキーチェイス…
>>続きを読むテロ行為に関わるさまざまな機器や工作の過程が過剰なまでに細かく、さらにアクションに力を入れているのはもちろん、人が撃たれるシーンや、そのほかのカットしてもいいような余計な場面への執拗なこだわりに感動…
>>続きを読む