子供がらみの戦争ものは、ツラい。
フィル・カーソン作品は、「戦場よ永遠に」を早川雪洲観たさに観てがっかりした記憶がありますね。ダム爆破をアメリカ人とナチに親を殺された子供たちと行うという、一見よさそ…
モリコーネ作品なのでテレビで見た。
ナチスに親を殺された子供たちが復讐するために武器を持つ話。
女医とマリアがひたすらかわいそう。復讐なんてせずに帰ろうって、子どもに人を殺させるべきじゃないって…
シルヴァ・コシナ目当てで鑑賞。
第二次大戦中のイタリアの村。レジスタンスに加担した事で、村の大人たちは少年たちの目の前でナチスに全員無残に銃殺される。アメリカの兵士ターナー(ロック・ハドソン)は破…
両親を殺された少年たちが、ナチは絶対殺すマンと化すエンタメ戦争もの。
イタリア市民の虐殺シーンからスタート。間髪入れずに連合国軍の降下兵がパラシュートで降りてくる。アメリカ兵に協力するはずだった大人…
イタリアにナチスとアメリカが入り込むも安定の全員言語が英語のためカオスになる70年代戦争映画
音楽はエンニオ・モリコーネ☆
子どもに全滅させられるナチスの話で、そんなワケあるかい!と思いきや、ナ…