「ハウスメイド」観た勢いでソウの別の映画として観ました。
美人だし演技も情感があっていいですね。
15年前の映画、今こそ見直すべき作品。自殺したイ・ソンギュン、免疫疾患で離脱中のソウ、二人の男女の物…
イソンギュンさん…。味のある俳優さんでした。
で、この作品は時代が行ったり来たりでわかりにくかった。いきなりインド?いきなり告白?少しついていけなかった。
姉さんについての件は胸が苦しくなる。真相…
義兄に殺人の疑いを抱く、女性の話。
時系列が結構飛んだり戻ったりするので、見ている最中は結構混乱させられる作品でしたね。
まぁ、要はボタンの掛け違いという奴で、想いがすれ違ったり、勘違いをしたりで…
Amazonビデオで視聴。坡州という町は初めて知ったが、作者は何を主題にしたかったのだろうか。重苦しい空気感の中で3人の女を通り過ぎていく男。その元妻の妹からの視点とどっちつかずな描き方の中で時間が…
>>続きを読むイ・ソンギュンに会いたくなって( ˙ᵕ˙ )
時系列が入り組んでて、関係性も複雑。
坡州市のイメージなんて何も持ってないからピンとこなかったけど気長に最後まで視聴。
イ・ソンギュンの声は切なさを…
面白いかといわれると別に面白くはない。時系列を入れ替える効果がイマイチ薄いので、ただ、ただ、わかりにくさが残る。学生運動界隈の生と性のコントラストみたいな、なんともいえないこのテイストを女性監督が描…
>>続きを読む