マイ・アーキテクト ルイス・カーンを探してを配信している動画配信サービス

『マイ・アーキテクト ルイス・カーンを探して』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

マイ・アーキテクト ルイス・カーンを探して

マイ・アーキテクト ルイス・カーンを探してが配信されているサービス一覧

マイ・アーキテクト ルイス・カーンを探してが配信されていないサービス一覧

Prime Video
U-NEXT
DMM TV
Rakuten TV
FOD
TELASA
Lemino
ABEMA
dアニメストア
Hulu
Netflix
クランクイン!ビデオ
JAIHO
ザ・シネマメンバーズ
スターチャンネルEX
みるアジア
WOWOWオンデマンド

『マイ・アーキテクト ルイス・カーンを探して』に投稿された感想・評価

継

継の感想・評価

4.0
'74年3月, ニューヨーク.
ペンシルベニア駅のトイレで一人の老人の死体が発見された。パスポートの住所が消された身元不明の遺体は一旦安置所へ保管されたが、やがて身元が判明するとマスコミは一時騒然となる。
彼はコルビジュエ、ライト、ミースと並ぶ20世紀を代表する建築家、ルイス・カーンだったのだ。

ソーク研究所、バングラデシュ国会議事堂 etc...
画像をググって見て欲しいほどの、これら歴史に残る偉大な建築物を残した巨匠、カーン。
だが、
私生活では正式な妻と2人の愛人の、各々3つの家庭を持つ奔放な男でもありました。

本作は、2人目の愛人の息子(私生児)ナサニエル・カーンが旧知の建築家や親類を訪ね歩いて話を聞き、
また彼が築いた世界中に点在する建築物へ足を運んでその巨大な造形に向き合う事で、建築家ルイス・カーンの中に己の記憶に僅かしかない父親の姿を見出だそうとするドキュメンタリーです。

1つ断っておくと、ナサニエルはこの時点で既に30代で、“母をたずねて三千里” 的に幼い子が親を捜すというセンチメンタリズムとは少し異なります。
カーンの死から30年。
プロジェクトの竣工に私財を注入した事で遺産と呼べるものは何も遺せず、愛人女性の2家庭には会いに行く事も稀だったという父親、カーン。

己の活動に集中するあまり、家庭を蔑ろにするというのは誉められたことじゃありませんが、
本作が興味深いのは、そんな物言いを沈黙させるほどにカーンが築いたものが物理的にあまりにも巨大で、ある種の神聖な風格を圧倒的に備えているという事。

戦時中、敵が古代遺跡と勘違いして攻撃しなかったという眉唾な逸話さえあり得るかも... と思わせる、バングラデシュ国会議事堂の威容は全身全霊を賭けて挑まなければ決して成し遂げられない偉業で、
傍目には犠牲を強いてもこれは仕方ないかf(^ー^;?と思わせるほどの迫力を感じさせるものでした。

巨大神殿や城塞を思わす途方もないスケールと、 “自然や地域との共存” なんてコンセプトを鼻で笑うように忽然と異空間を現出させるデザイン。。
故ザハ・ハディドの新国立競技場の一件を思い出すまでもなく、建築家としてはオールドスクールで絶滅危惧種な手法は企画立案の先で頓挫してしまう事が多々あったようです。

そんな中、カーンの出生地エストニアに若干26歳で国立博物館を建てた日本人がいます。
旧ソ連時代の軍用飛行場という負の遺産を、“エストニアの未来への滑走路” と意味を換骨奪胎したデザインでコンペを勝ち抜いた田根剛。
カーンが生きていたら何と言ったでしょうか、聞いてみたかった気がします。
MK

MKの感想・評価

4.2
建築家ルイス・カーンを扱ったその息子が撮ったドキュメンタリー。
そこまでの情熱もなかったので、ライトやミース、コルビュジェとかと同様に思っていて、ソーク研究所とキンベル美術館くらいしか知らなかったけど、人種的なルーツとか宗教性や精神性も垣間見れて面白かった。
建築的なアプローチというよりは人間性にフォーカスしていて物足りなかった。
ライトの方が好きだけど、有機的なライトの建築とは違い無機質なのに精神性が感じられる洗練された建築で、久まじまじと見ると、凄く素敵な建築ばかりだった。

新しい要素が受け入れられる時、建築家だと実感できる。
今の設計は堕落している。
何かに形を与える時は本質と語り合うべきだ。
芸術家は約束に縛られず前進している。
芸術作品は歩いたり走ったりする生き物ではない
だが生命として人に働きかける。
自然でも創れないものを人は創れる。
大大

大大の感想・評価

5.0
・ルイスカーン氏の仕事ぶりが本当に素晴らしい。。。

→とにかく建築したものが人たちに愛されまくってる。
カーン氏の建築への向き合い方や人間像を思い出して涙する人たち。。

→建築という形でクライアントにとっての宝物を残す仕事を全うしたことがバシバシ伝わってくるし、勉強になります。。


・本妻と愛人がふたりいるという奔放さもあって、元事務所所員も嫌悪感を感じたというシーンがあるけど、
仕事を第一に考えたルイス氏の姿勢を感じ取ることができる。


・ルイス・カーンという人物像を辿りながらも、建築好きな人にとっても見応えがあるように丁寧に建物を撮影してる

→タイムラプスとか撮りまくってる


・ポジティブなシーンとネガティブなシーンを交互に織り交ぜながら進んでいく編集が素晴らしい。

→旅の時系列に沿って、遺した建築物が人々に愛されていることが伝わってくるシーンを見せつつ、
その合間合間に仕事上で緊張状態に合った人物や、奔放な女性関係にまつわる当事者との、ネガティブなシーンを織り交ぜている

→陽気なカントリーに乗せて監督が父の建築物内でローラーブレードのポジティブ演出のあとに、どんよりBGMに駅で遺体が発見された事実を見せる落差すごすぎ。

→フィラデルフィア都市開発おじさんマジギレの瞬間威力ハンパない。


・ルイス氏の記録映像が本当に沢山残っているのがすごいなぁ。それだけでも偉大さが伝わってくる。



・ルイス氏が建てた作品を訪れたくなること間違いなし

→ソーク生物学研究所とバングラデシュ国会議事堂は行ってみたい!

『マイ・アーキテクト ルイス・カーンを探して』に似ている作品

創造と神秘のサグラダ・ファミリア

上映日:

2015年12月12日

製作国:

上映時間:

94分
3.5

あらすじ

かつて、完成までに300年かかると言われていた、アントニ・ガウディ世紀の一大プロジェクト「サグラダ・ファミリア」は、いかにして2026年完成予定となったのか。スペイン、バルセロナ。2005…

>>続きを読む

ココ・シャネル 時代と闘った女

上映日:

2021年07月23日

製作国:

上映時間:

55分
3.3

あらすじ

世紀を生き抜いた最強ブランドCHANEL。第一次世界大戦後、「皆殺しの天使」とまで称されるほど19世紀的な価値観を葬り去り女性を因習から解放して、女性として史上初の世界的実業家となったココ…

>>続きを読む

太陽の塔

上映日:

2018年09月29日

製作国:

上映時間:

112分
3.8

あらすじ

1970年、高度経済成長に沸く日本で、「人類の進歩と調和」というテーマで開かれた大阪万博(日本万国博覧会)。そこでひときわ異彩を放っていたのが、テーマに反して周りと調和しようとしない太古の…

>>続きを読む

ミラノ・スカラ座 魅惑の神殿

上映日:

2016年12月23日

製作国:

上映時間:

102分
3.3

あらすじ

本作は、出演者の練習風景や、シーズンを迎える準備に追われるスタッフの様子から、歴史的な建物の外部と内部、歌劇場の構造設備を鮮明な映像で紹介するほか、リッカルド・ムーティ、プラシド・ドミンゴ…

>>続きを読む

人類遺産

上映日:

2017年03月04日

製作国:

上映時間:

94分
3.7

あらすじ

ナレーションと音楽を排して食糧の生産現場を見せつけた「いのちの食べかた」や、夜に活動する人々を描いた「眠れぬ夜の仕事図鑑」などを手がけてきたドキュメンタリー作家のニコラス・ゲイハルター監督…

>>続きを読む