マイ・アーキテクト ルイス・カーンを探しての作品情報・感想・評価

マイ・アーキテクト ルイス・カーンを探して2003年製作の映画)

MY ARCHITECT

製作国:

上映時間:116分

3.8

『マイ・アーキテクト ルイス・カーンを探して』に投稿された感想・評価

カーンの自身の建築哲学における存在論的な追求と、その足跡を辿った本作のドキュメンタリー形式における映像芸術表現の追求。
それら2つの相互的な「追求」が、本作をドキュメンタリー映画の理想形たらしめる。…

>>続きを読む
3.5
幼くして亡くしたお父ちゃんの実像を探る旅。滅茶エネルギッシュだったのはわかる、色んな意味で。

カーンは誰かと違って大言壮語をかましたり、楽しそうに建築模型を作るゲーリーとは全く異なり、メインビジュアルのようなどこか静謐さと、表には出さない徹底した思想がある。いくつかの実作だけは好みではあるが…

>>続きを読む

レンタルで観て、手元に置いておきたくてパンフレットも合わせて中古ディスクを買った。
しかもレンタル落ちを入手したあと息子のインタビュー収録の販売版を買い直した。数年前。

というくらいには良かった。…

>>続きを読む
ルイス・カーンの生涯について知れた
思想についてはあまり詳しくは言われていない
サラ
-

ルイスカーンは名前と代表作しか知らなかったので、もう少し知りたいと思って鑑賞した。
全体的に静謐な映像が流れるが、その雰囲気がカーンの建築と合っているように思えた。
カーンの人間像、生き方に触れられ…

>>続きを読む
sayaka
4.5
このレビューはネタバレを含みます

上司おすすめ1 メモ
ガラスの家訪問 (カーン→人となりが素晴らしい コルビジェ、ミースより)
研究所 ソーク ゲーリー  音楽家の船 3家族 フィラデルフィア 駅での死 都市計画歩行者メイン
キ…

>>続きを読む
建築が芸術の域までいくことは、すごいセンスとリーダーシップと色んな能力いるなー
息子の映像演出もいい感じで、面白かった!
peco
3.1
授業の一環で視聴。

ルイス・カーンの人となりや与えた影響がわかるような映画だった。

エール大学/アートギャラリーに象徴的な建築としての顔がないと感じた。
3.5

121作品目


建築家ルイスカーンの息子による亡き父を追ったドキュメンタリー


もう少し建物の中身内装見れるかなぁと思ったけど、ルイスカーンの人となり、生き方をメインにした内容だった

仕事で関…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事