あゝ野麦峠 新緑篇の作品情報・感想・評価

あゝ野麦峠 新緑篇1982年製作の映画)

製作国:

上映時間:136分

3.4

『あゝ野麦峠 新緑篇』に投稿された感想・評価

3.5

テレビで放送していたので鑑賞。

みね(大竹しのぶ)の妹らしき女性がみねのことを語っていたので、続編にあたる模様。
やはり一作目のインパクトが強かった。

余談だが、岡田奈々がかわいすぎて女工さんの…

>>続きを読む

★近代化が進んだ製糸工場ですが、相変わらず女工の皆さんはブラック労働させられている。

◯『おしん』的な、真っ直ぐな少女たちが苦労をする群像劇シリーズ

◯何かより一層集団生活感が増したねえ

◯社…

>>続きを読む
前作のヒットにより、企画されたもので、続編ではない。女優も一新、時代は明治から昭和初期に。長野県岡谷の「山一争議」を軸にした女工哀史。
なんば東宝にて

2025/2/8 日本映画専門チャンネル

女工哀史の前作からプラス労働運動が加わり話は大きくなってしまった。😅
前半目立つのは、なべおさみ。😅
どちらかというと喜劇役者のイメージだがなかなかにい…

>>続きを読む
2.9

山本薩夫監督が自ら続編のメガホンを取り遺作となった。


今となっては政治家で大臣までされている三原じゅん子が主演だ。


岡田奈々の可愛らしさ、
石田えりの堂々とした佇まい、が良い







>>続きを読む
ぴよ
2.6
これは…立派なプロレタリア作品ですな
戦争が起こらなければ女性の地位や働き方はもっと早くに改善したのだろうか。
女工をやっている三原順子(じゅん子)が今大臣なんだからすごく変な感じ。
3.6

前作とは違って前半がセクハラメイン、後半は大正デモクラシー。

でも二作通してよく分かったのは、女工同士がライバルだし仲違いしてるんだけど、結局は同じ様な境遇だからお互いのことよく分かりあってるんだ…

>>続きを読む
4.0
そりゃ前作のマジックは無いしキャストも小粒感あるが、労働組合であったり雨の中の乱闘シーンはさすが山本薩夫監督。
3.2
岡田奈々が綺麗すぎて工女に見えなかった。全体的に役者が小粒になった印象。

あなたにおすすめの記事