ミセス・ダウトのネタバレレビュー・内容・結末

『ミセス・ダウト』に投稿されたネタバレ・内容・結末

*ハートウォーミング的には最後のダウトファイアさんのコメントにぎゅっとまとめられている感じ。いろんな家族の形があるし、それぞれに幸せも愛もあるんだなぁ〜と。

*「いつも私が悪者」とか「楽しいことは…

>>続きを読む
子供と会えるようになっても夫婦の関係は戻らないところが寂しいなぁ
1度壊れたものは簡単には戻らないよね、

小さい頃に母にビデオを見せてもらった記憶があります。とてもエモい気持ちになりました。何度も見たせいか、覚えてるシーンがたくさんありました。ほんまに面白い。
多分今の時代にはできないなって思いました。…

>>続きを読む
末っ子がかわいすぎた。

レストランのシーンはもう、
やめなよ〜嫌な予感しかしないよ〜と思いながら見てた
まさかあんなバレ方するとは思わなかった笑
ダウトファイヤさんの格好で社長の席に座ったのは笑った😸

最初の期待値が高かったからこの点数だけど、すごくいいお話だった。お腹かかえて笑うほどでは...なかったかな...
最後、2人が復縁するわけではないところも良い。こんなに子どもたちから好かれるお父さん…

>>続きを読む
時々出る男言葉に笑う。

ハンサムはただの良い奴

親権争いのさなか、夫が変装し愛すべき妻子の家で家政婦として働く話。

主人公・ダニエルを演じたロビン・ウィリアムズの変幻自在な声真似に唸る。凄い。
レストランでの一人二役はずっとハラハラ。
苦しくな…

>>続きを読む

ロビン・ウィリアムズの声の演技が凄すぎる...!元サヤに戻るわけではないけど、新しい家族の形としてやり直すという終わり方が良かった。どう脚本がリメイクされて、早着替えのシーンがどうなっているのか知り…

>>続きを読む

自分のポリシーを貫く俳優のダニエルは、才能はあるものの仕事が長続きせず、失業状態の上、家では子どもの誕生日で大騒ぎ。呆れたインテリアデザイナーの妻ミランダは夫ダニエルは離婚を言い渡し、養育権を争う裁…

>>続きを読む
トイレで顔の皮を外し忘れ、鏡を見て驚くシーンは面白い

ミランダ役はもう少し若い方が良かった

良く出来てる

80点

あなたにおすすめの記事