さくらももこワールド ちびまる子ちゃん わたしの好きな歌の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『さくらももこワールド ちびまる子ちゃん わたしの好きな歌』に投稿された感想・評価

5年ぶりに再視聴。
子どもの頃に会った、忘れられない少し歳の離れたお兄さんお姉さんって設定がいいですね。
僕もそんなお兄さんになりたいものです。

アニメーションも意欲的で、さくらももこ版ファンタジ…

>>続きを読む
レイ
4.8

まだ生まれていない時代の映画なのに何故かとても懐かしく感じた。
一枚の絵の中に多くのストーリーが入ってる。
音楽も相まって美しい芸術。

まる子の子供ながらの純粋な行動にいつのまにか泣いてた。こんな…

>>続きを読む

とっても良い映画です。
子供の時に放送されたものを観て記憶に残っていた作品で、Blu-ray化されていたことを知って改めて観賞しました。

イメージに溢れた音楽シーンは印象的で、今のアニメとは違う作…

>>続きを読む
小さい頃からずっと大好きな映画。
これに出てくる音楽が何もかも好き過ぎる。
何十年経っても観続けてしまう。

初めてこんなにちゃんとちびまる子ちゃんを見た。
無限に広がる世界と大好きな人はみんな大事だと大きな声で言える心。
マインドゲームを強く感じる革命的なアニメーションだけど届くメッセージは真っ直ぐ。お姉…

>>続きを読む
METHIE
-
ちびまる子ちゃんの映画の中で一番クオリティーが高く、湯浅パートは一見の価値あり。
4.8
名作。湯浅政明が大暴れし大瀧詠一の流れる序盤からもう泣いた。子どもの想像力は無限。

最後まで特別大きな事は起こらない。
日本の小学生の平和な日常が丁寧に描かれている。
でも、観ると小学生の時の感覚がぶわーっと思い起こされる。
さくらももこの表現力やセンスが最高。すごい。
小学生の時…

>>続きを読む
4.0

「きっとわたしも、生きていく間は色んなことがあるんだね。わたしは先生のこともずっと忘れないよ」

名作といわれているのも納得😤
音楽のシーンは『びじゅチューン!』みたいに賑やかで楽しいですし、そうし…

>>続きを読む
音楽(歌)を柱にしたアニメ。脚本も原作者のさくらももこ。
新宿武蔵野館にて

あなたにおすすめの記事