悪魔の発明を配信している動画配信サービス

『悪魔の発明』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

悪魔の発明
動画配信は2025年6月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次

『悪魔の発明』に投稿された感想・評価

ys
4.0
カレルゼマンは昔劇場で観た、盗まれた飛行船🎬以来2作目の鑑賞。
原作はSFの父ジュールヴェルヌ。
ストップモーションアニメと切り絵アニメと実写の融合。
楽しい世界観。
汽車、潜水艦、気球など、乗り物が最高!
海中ではサメや巨大タコと闘います。
爆弾は使っちゃダメ。
悪魔の発明でした。

2022 チェコ🇨🇿ファンタジーゼマン!
https://anime.eiga.com/news/115794/

カレル・ゼマン祭り☆
2/3

エドワード・ゴーリーみたいなモノクロ縞々だまし絵が動いて人間と融合しちゃうよ!

どこまでが絵なのか…
凄い技術とセンスだなぁ(〃∇〃)

行ったことないけど、韓国にある二次元カフェ"延南洞"みたい!

チェコ語鑑賞
英語字幕あり



ロック教授と助手のサイモン。

ある日、教授の研究を狙う悪党と海賊に拐われてしまう。

潜水艦に乗せられ行き着いた先は、火山の中の施設。

サイモンはなんとか逃げようと試みるのだが……



潜水艦の構造や、水中自転車、色んな仕組みが楽しい♪

二次元な紙が三次元と融合して、でもモノクロ縞々だから境目が分からなくて…

本の挿し絵が突然動き出したような感覚でした☆

今回は水中描写もあり、タコとか魚とかユラユラした映像も素敵!

あと個人的に縞々見ると「もじゃもじゃペーター」を思い出すので、ゾワってしました♪

続きます~
RIO
3.9
縦線+横線
ストライプ+ボーダー
もうデザインが見惚れます
海と空にまで使うほど
所狭しと繊細な線の感覚が
嵌まりました

海の世界も美しい
堪らないユラユラ世界

蒸気と電気で人間が得たものと
失ってしまったもの

悪の手が届かない
風に託された祈り

『悪魔の発明』に似ている作品

海底二万哩

上映日:

1955年12月23日

製作国:

上映時間:

127分
3.4

あらすじ

ジュール・ベルヌの傑作をディズニーが映像化。ノーチラス号に乗り込んで、不思議な海底世界へ冒険に出よう。カーク・ダグラス、ポール・ルーカス、ピーター・ローレが演じる難破船の生存者たちが、ジェ…

>>続きを読む

ムード・インディゴ うたかたの日々

上映日:

2013年10月05日

製作国:

上映時間:

125分

ジャンル:

配給:

  • ファントム・フィルム
3.6

あらすじ

莫大な財産を持つ青年・コランは、無垢な魂を持つ女性・クロエと結婚し幸せな生活を送っていた。だが、クロエが肺の中に睡蓮が芽吹くという奇妙な病にかかる。高額な治療費のために働くコランの人生は狂…

>>続きを読む

ファウスト

製作国:

上映時間:

97分

ジャンル:

3.7

あらすじ

奇妙な地図に導かれた男が不気味な建物にやってきた。地下には劇場があり、錬金術の実験室や食堂にもつながる奇妙な場所だった。現れた悪魔に誘惑された男は、あらゆる快楽と知識と引き換えに、魔王・ル…

>>続きを読む

ディリリとパリの時間旅行

上映日:

2019年08月24日

製作国:

上映時間:

94分

ジャンル:

3.8

あらすじ

ベル・エポックの時代のパリ。ニューカレドニアからやってきたディリリが、パリで出会った最初の友人オレルとともに、町を騒がす少女たちの誘拐事件の謎を解いていく。エッフェル塔、オペラ座、ヴァンド…

>>続きを読む

パプリカ

上映日:

2006年11月25日

製作国:

上映時間:

90分

ジャンル:

配給:

  • ソニー・ピクチャーズ エンタテインメント
3.8

あらすじ

財団法人精神医療研究所から、他人の夢を共有できる画期的装置・DCミニが盗まれる事件が発生。それと時を同じくして研究員たちが精神に異常をきたすように。美貌のセラピスト・敦子は、パプリカという…

>>続きを読む

アヴリルと奇妙な世界

製作国:

上映時間:

105分

ジャンル:

3.5

あらすじ

蒸気機関とナポレオン5世によって支配されているパリ。少女アヴリルは行方不明の科学者の両親を探しに壮大な冒険へ旅立つ。

エッシャー 視覚の魔術師/エッシャー 無限の旅

上映日:

2019年12月14日

製作国:

上映時間:

80分
3.6

あらすじ

『エッシャー 視覚の魔術師』は、いわゆる<だまし絵>で知られるオランダ人版画家・画家のマウリッツ・コルネリス・エッシャー(1898年~1972年)の、知られざる波乱に満ちた人生と、今なお人…

>>続きを読む