ザ・ロードのネタバレレビュー・内容・結末

『ザ・ロード』に投稿されたネタバレ・内容・結末

小説が好きで映画も気になり鑑賞。小説の世界観と映像化のイメージはぴったりでヴィゴモーテンセンが父親役というのもすごくしっくりくる。
衣食住が確保されず誰もが明日を約束されない終末の世界で善い人でいら…

>>続きを読む

春のコーマックマッカーシー祭り開催中。
(まだ冬だよ寒いよ)
原作を忠実に美しく映像化されておる。
やっぱりヴィゴモーテンセンが素晴らしい。
歩みを一歩進めるのも困難な世の末に、
はたして善悪という…

>>続きを読む
荒涼とした世界、ほぼモノクロ。
子どもって希望の光だな。
最後に同い年くらいの子に会えて良かった。

(1) 自分で生死を選ぶという尊厳が、銃のモチーフとして象徴されているように感じた。

(2) 信頼できる他者かどうかという問いは、まさに一種の「賭け」である側面は大いにあると思う。

(3) 家族…

>>続きを読む
記録用

世界が終わったあと、南へひたすら歩く親子の話
非情なアラゴルン役の父親を亡くし子供1人仲間と旅を続ける

オチが好きじゃない
めちゃめちゃ暗い、荒廃した背景とかは好きだけど、、

最近は映像作品を観てから原作を読むことが多かったのだが、今回原作を読了しての鑑賞を久しぶりに試みた。いくつか付け加えられたシーンもあったように思うが、読みながら頭に思い描いていた静かで色彩のない情景…

>>続きを読む

記録用

昔映画館で見て、かなり記憶が曖昧になってて断片的な記憶であの時見た映画はなんだったかなと探していたらこちらで見つけました。



自分は同じ状況になったら真っ先に命を落とすタイプだなと強く…

>>続きを読む
are you carrying the fireって心を指しながら男の子が質問して、yesって言ったあのお父さんにグッときた。パパとのお別れからラストまでがよかった。
終始ただよう絶望感が心地よかった
作品はいいのに、吹き替えを子供にやらせた事だけ許せない。違和感しかない。
破滅世界で親子が南の海を目指して旅する、終始盛り上がりがない、映画ではなくドキュメンタリー的な感じ、幸い最後は少しハッピーエンドで救われる、結局なぜ荒廃したのか謎のまま

あなたにおすすめの記事