新諸国物語 笛吹童子 第二部 妖術の闘争の作品情報・感想・評価・動画配信

『新諸国物語 笛吹童子 第二部 妖術の闘争』に投稿された感想・評価

2.0
このレビューはネタバレを含みます

大人気ラジオドラマを映画化して(メディアミックスの先駆けか)、苦境に喘いでいた新興の東映を救ったというシリーズの二作目。妖術使いの霧の小次郎(大友柳太郎)「お前はわしの妹か?」「違います」「ええい、…

>>続きを読む
NHKラジオ連続ドラマの映画化。全3部作の第2部。監督萩原遼が引き続き手掛けている。
上野宝塚にて三部作一挙上映。76年8月のニュープリント再公開。
ShoM
-

笛吹童子=中村錦之助の出番は少なく、話のメインは霧の小次郎=大友柳太朗。

妖術使い・提婆との闘いや、妖怪軍団など見所が前回よりも多くなる。けど笛吹童子は、満月城の動向はどうなったのか? 最後の3作…

>>続きを読む
3.0
〖1950年代映画:時代劇:ラジオドラマ劇場版:東映〗
1954年製作で、NHKの連続ラジオドラマ「新諸国物語」を映画化三部作の第2作らしい⁉️

2025年5本目

菊丸中村錦之助の笛🪈の音を苦手とする大江山の霧の小次郎大友柳太朗が、同じく妖術を操る堤婆千石規子の元にいた妹胡蝶尼高千穂ひづるを奪還するストーリーに集約されていた。小次郎が将軍落とし胤である事が判明…

>>続きを読む
3部作の2作目。

第1部の最後に登場した妖術使いの大友柳太朗が生き別れの妹を探す話が中心で、またしても笛吹童子の出番は少ない。

↓のレビューは。今はもうなくなってしまった映画レビューサイトに、鑑賞直後に投稿したレビューを。こちらのサイトに移行する際に、以前のアカウントにて投稿したレビューになります。

☆☆☆★★

軽快に……

>>続きを読む
Hiro
2.6
妖怪軍団の踊りは死霊の盆踊りを彷彿させる。
髑髏の💀お面と白鳥🦢のお面というわかりやすい構図が面白い。
ヒャラリ、ヒャラリコ

中途半端、分作にするのであれば1作づつ見せ場がなくては行けませんが昔の映画なので仕方ないのかな?
3.6

東映YouTubeにて。3部作の2作目で俄然面白くなってきた。というか無茶苦茶になってきた。

前作でヒロイン・桔梗をドクロの野武士の処刑から救いだした竜に乗る男。うははははと高笑いする男が向かった…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事