クリムゾン・リバーの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『クリムゾン・リバー』に投稿された感想・評価

2000年 フランス,サスペンス/アクション


クレムゾン·リバーとは

深紅色(の)川と言う意味


2つの事件が発生


それぞれに捜査開始〜〜😑


この2つの事件の犯人は〜〜


2つの…

>>続きを読む
2.4

なんか…最後の最後で力尽きた感が否めない。二つの事件がくっつくところまでは面白かったのに。謎解きの要素が足りない。
逆によく2作ったなと感心。と思ったら元からシリーズものらしいですね。


※こっか…

>>続きを読む
3.0
録画した午後ローにて再鑑賞。当時、ジャン・レノとヴァンサン・カッセルの共演ということで映画館で観ました。景色のいいところでの猟奇的な殺人事件。ストーリーもいいので観てもいいと思います。

面白かった!
いい感じにヒントが散らばっててミステリーとして面白かったし、ジャン・レノとヴァンサン・カッセルがカッコ良い(⌒ ͜ ⌒)🩷

途中のアクションシーン綺麗すぎて、迫力にかけるのは気になっ…

>>続きを読む
チロ
3.3
前から見たかった映画でした。
ジョンレノのクールで無視する性格はジョンレノだから許される行為ですね笑
3.3

うーん、最初は引き込まれるものがあったんだけど
いつからかな、つまらないというか難しいと感じるようになってしまった…
多分、ふたりの刑事が出会ったときから。
ジャン・レノとバンサン・カッセルのコンビ…

>>続きを読む

アルプスの近くの町で殺人事件が発生。刑事のニーマンスは調査にあたる。また、同時に墓荒らしが起きており…

セブンにめちゃくちゃ影響を受けてる映画です。
被害者が特殊な殺され方をしてたり、刑事コンビが…

>>続きを読む
3.8

アルプスに近い大学街・ゲルノンで胎児のような格好で縛られた死体が発見された。捜査に派遣されたニーマンスはゲルノン大学の閉鎖的な雰囲気に違和感を感じながら、一方、墓荒らしの事件を捜査していたマックスも…

>>続きを読む
途中までは引き込まれるものもあったのだが、チンピラどもとケンカするシーンあたりからとんでもなくつまらなくなった。サイコ・サスペンスの流れなんだろうけど、BGMやトンチキぶりはむしろジャーロっぽいな。
Anne
3.6

ジャン・レノという事で公開時に観に行った。猟奇殺人もののサスペンスは「セブン」のインパクトが強すぎて、以降の作品は物足りなさを感じてしまい、この作品もさほど記憶に残るような作品では無かった。この後に…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事