ほの蒼き瞳の作品情報・感想・評価・動画配信

『ほの蒼き瞳』に投稿された感想・評価

登場人物によって掻き乱される面白さ。
E•A•ポーが乱す推理性の面白さ。
控えめで爆発力のあるストーリー展開に作家性の淑やかさと推理性の逞しさが噛み合う見応えに我を忘れて夢中が逆行する。
ssyuqq
4.0
このレビューはネタバレを含みます

途中のオカルト的展開のせいで賛否ありそうなことも分かるが、もっと評価されても良いと思う良質なミステリーだった

絶対クライマックスだろっていうシーンの後に解き明かされる真相が、悲しすぎる。

「舞踏…

>>続きを読む
2.8

王道ミステリーと思いきや途中から合流してくるオカルト要素が起因で好みが分かれそう。若き日のエドガー・アラン・ポーが探偵の相棒役という設定で、士官学校の重苦しい人模様や難解でテンポを掴みにくい台詞回し…

>>続きを読む
john
3.2
静かで重いミステリー
途中のオカルト部分は苦手だけど、見終わって振り返られる
クリスチャン・ベイルはやっぱりいい
このレビューはネタバレを含みます
陰鬱な物語にふさわしい閉塞感

主人公ランドーはピッタリだったけど

ポー役が教授っぽくて違和感…

腹立たしい事件の構図

なぜポーに手伝わせたのかな?

後味の悪さが残る薄暗い作品でした…

バイオレンスやアクションは抑えめで、あの悪魔的儀式も案外抑えめで淡々としてるなーと思っていたら終盤のポーの追推理。実人物よりもっと変な顔のポー役のひとよかった。好感度高いポー…。士官候補生の青い制服…

>>続きを読む
和桜
3.5

若き日のエドガー・アラン・ポーと元刑事のオーガスタス・ランダーが「心臓を抜き取られた死体」の謎を解き明かす。

相変わらずスコット・クーパー監督が撮るクリスチャン・ベイルには味がある。1830年代の…

>>続きを読む
iga9
3.0
歴史的大どんでん返しという感じではそこまでないけど、まあそうだよねって感じ

演技とか舞台とか世界観はすごいいい
3.6

原作はルイス・ベイヤード「陸軍士官学校の死」。主演クリスチャン・ベール。主人公は元敏腕刑事で、なんとワトスン役に学生時代のポー。雰囲気がポーの小説みたいなのも納得。ポーのオマージュに溢れていて、ポー…

>>続きを読む
3.0

元刑事の主人公と士官候補生の2人が、陸軍士官学校で起きる事件の謎を追うストーリー

世界観は良かったけど、ストーリーはあんまりでした…前半退屈だった

防犯カメラもDNA検査も無い時代に、事件を解決…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事