悪の教典のネタバレレビュー・内容・結末

『悪の教典』に投稿されたネタバレ・内容・結末

久々に見たけどやっぱり面白かった。
ホラーコメディ的な感じで最後は見るとそんなに怖くないし、東大からのto die?がやっぱ好き

なんで伊藤英明さんは家の中で裸なのか

今活躍されている俳優さんたちが、生徒役で何人も出ていて感慨深かった
猟銃を学校に持ち込むあたりで少し飽きたけど、ラストの証拠の伏線回収と、二階堂ふみさんのセリ…

>>続きを読む

殺しすぎて気分悪くなる…と途中は思ってたけど、状況を変えてくれそうなキャラたちがバンバン殺されるのが逆に期待を裏切る展開で面白く思えてきた。山田孝之の無駄遣い感も面白い。責任能力ない演技と、自殺工作…

>>続きを読む

途中どっちでもよくなってきて先生も生徒も両方応援してたなんか無駄に長い気する
ただ狙ってるのかそうじゃないのかは知らんけど典型的なまどろっこしいパニック症状を引き起こす生徒に対して、特に何も言わずひ…

>>続きを読む
原作とハスミンの性格が違うので、評価不能。
ハスミンの心情が描かれていないと、ただの殺人鬼。サイコパスですらない

キャストは豪華なのに全く活かしきれてない。
前半は面白い雰囲気あったのに、後半は一生猟銃を撃ち続けてるだけで展開がなく退屈だった。
伊藤英明のサイコキラー役はどハマりしてたけど、殺し方のバリエーショ…

>>続きを読む

(自分用メモ)
貴志祐介さんが好きで原作をかなり前に読み、映画も昔鑑賞済み。
久しぶりに読み?たくなり、Audibleで聞こうと思ったがなくて断念。
今日もうすぐアマプラで終了するっていうのを見て、…

>>続きを読む
シンプルにサイコ連続殺人。オーディンのくだりは気になる。すっきりしない。

ずっと気になっていてやっと観ました。
途中までは面白そうに思えましたが、蓮実が散弾銃を撃ち始めた辺りからつまらなくなりました。
散弾銃でほぼ百発百中で逃げる人間を撃ち殺せるわけないし、男子高校生なら…

>>続きを読む
小説から。
全体的に起伏がない
カラスの目のシーンは原作勢に媚び売ってる感じで空回ってる気がしちゃった。
伊藤英明はハマり役で良かった。
他に漫画があるけどそっちは超面白い。

あなたにおすすめの記事