閉鎖的なコミュニティの中で村八分にされ復讐を誓う継男。"津山三十人殺し"の都井睦雄をベースにしているが、古尾谷雅人の純朴さとユーモアを含んだ台詞、幼馴染の田中美佐子との恋愛を描くことで青春要素が加わ…
>>続きを読む実際に起こった津山三十人殺し事件を題材にした同名小説の映画化。小説の方は未読だけど、おそろく映画用にお色気要素をアップしているのではと想像。病により出征できない継男が村八分となっていく様子が丁寧に描…
>>続きを読む面白かった!前に羅生門でも思ったけど、少し前の映画って早口なのか、音声の問題なのかセリフが聞き取りにくいところがある。時代なのか。
火垂るの墓でもそうだけど、役に立たないと見下されていくんだな。今…
列車に乗り出兵する若者に向かって村総出でバンザーイをして送り出す冒頭。主人公も精一杯の声を出し、次こそは自分がと意気込んでいるようであったが、病気が発覚し兵にはなれず、孤立。閉鎖的な村での完全無視、…
>>続きを読むこ、これが配給が松竹映画?ちょい昔ってすごいね。内容に関してだが、津山事件というよりも夜這いなどの性的行為で無理矢理アダルトさを加えたパニック映画って感じ。村人たちを殺すシーンはゴア映画を観ている人…
>>続きを読むガンニバルみて津山三十人殺しを知った
調べれば調べるほど恐ろしさと
直前何があったのかどうやったのか
すごく深く知りたくなって鑑賞
村って本当に生きづらそう
これが実話とか恐ろしすぎる
最後の殺…
©1982松竹株式会社