惑星ロボ ダンガードA対昆虫ロボット軍団の作品情報・感想・評価・動画配信

惑星ロボ ダンガードA対昆虫ロボット軍団1977年製作の映画)

製作国:

上映時間:25分

ジャンル:

配給:

2.8

あらすじ

『惑星ロボ ダンガードA対昆虫ロボット軍団』に投稿された感想・評価

3.5

東映チャンネルにて観賞

ダンガードAはTV版は観てましたが、この劇場版は観てなかったかも。
TVではなかなか主役ロボが登場しない展開でしたが、この映画ではちゃんとロボ形態も登場するし、ジャスダムの…

>>続きを読む

新しく作ったのに作ったが25分だと?(この時間ならブローアップでもよかったかもね)
月基地の死体とかUFOの墜落と時に1回岩削ってから落ちるところか細かいところのディティールがよくできていたと思う

>>続きを読む
ssr701
2.8

12月13日はゴダイゴのミッキー吉野さんのお誕生日です!
おめでとうございまーす!
お祝いの意味も込めまして
吉野安雄さん脚本の作品を見てみます(無関係)

海外でも人気を誇るゴダイゴですが
恥ずか…

>>続きを読む
kakuko
3.4

修理の神様バンタがじわじわくるおもろさ。
キャプテンに修理はどうなっているって聞かれて「うぅぅぅ、、、」としか返ってこなくて、うなっててもわからんって怒鳴られてんのウケまくり。
緊急事態のやばい時に…

>>続きを読む
U1
3.0
このレビューはネタバレを含みます
TV本編未見。漫画読了済。おもしろい。なんか、主人公が変な拳法みたいなの使ってて新鮮。作画もよくアクションが映えてた。
AONI
2.0
名画座の「石井輝男」特集で鑑賞。 東映アニメの添え物的な作品。なんで、石井輝男が本作に絡むことになったか、不明。
作画は良いね。話は普通のTVシリーズだけど、新しい敵なだけにもうちょい長くてもね。

内容はよくある70年代ロボットアニメだが、作画はメチャクチャ端正で綺麗。ダイナミックな背景動画や影をカケアミで丁寧に入れ、独特のメタリック感を出しているメカ描写が印象的。昆虫人間の元ネタはモスマンだ…

>>続きを読む
ナン
3.0
嫌いじゃない。ていうかむしろ好き。序盤からでかい触手の登場で笑った。70年代の東映まんがまつりには触手が出てくるのか。
テレビシリーズ観たい。
シネスコでアニメ作るのって大変そう。さすがに石井輝男イズムはあまり感じられないにしても、松本零士イズムも薄くないかこれ?どういう企画だったんだ…

あなたにおすすめの記事