12月17日はファミコン用ゲームソフト
「ロックマン」が発売された日です!(1987年)
その37周年という節目(中途半端)を祝うべく
「ハーロック」を見てみます(強引&無関係)
まあ「…
この長さで単発映画枠にあるの絶対コレ東映まんがまつりの1作だろと思ったらその通りだった。
テレビアニメ第13話に追加シーン入れた劇場上映版。アルカディア号とトチローとまゆとハーロックの関係値を無説明…
レーザーディスクにて観賞
松本零士氏の訃報に接し、ずっと以前に買ったLDを引っ張り出して観賞しました。
久し振りに観ましたが、特に前半が素晴らしいです。
後半はTVシリーズの第13話をベースに作ら…
寝る前の短い邦画として選択してみた
この作品はあまりハーロックハーロックしてなかったな
ハーロックと言えば、男の生き様を表すようなフレーズが
必ず出てくるものと期待していたけれど。。。。
「俺は…
アニメ版ハーロックの全ては1978年テレビシリーズ第1話にあります。魂の作品です。原作は物語として成立していません。
本作は東映まんがまつりでのテレビ第13話+α版です。名匠りんたろう監督とレジェン…
13話ブローアップ版。りんたろう監督作だが、今作のみでは正直判り辛い構成だなぁ。
アルカディア号が突如独りでに動き出し地球に降下。オカリナを吹く孤児院の少女まゆの元に降り立つ。
ハーロックは判って…
人生初のキャプテンハーロック。
サイドストーリー、サブクエ的立ち位置の映画。
幼女に熱視線のキャプテンハーロックが見所か?
時代を感じる。
基本的に何も説明しないスタイル。
謎は謎のまま。
初心者向…