そして、私たちは愛に帰るを配信している動画配信サービス

『そして、私たちは愛に帰る』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

そして、私たちは愛に帰る

そして、私たちは愛に帰るが配信されているサービス一覧

そして、私たちは愛に帰るが配信されていないサービス一覧

Prime Video
U-NEXT
DMM TV
Rakuten TV
FOD
TELASA
Lemino
ABEMA
dアニメストア
Hulu
Netflix
JAIHO
ザ・シネマメンバーズ
WOWOWオンデマンド
アニメタイムズ
Roadstead
J:COM STREAM

『そして、私たちは愛に帰る』に投稿された感想・評価

ドイツとトルコですれ違う3組の親子が、それぞれの死を通じて愛に帰る物語。

章のタイトルで登場人物が死んでしまうのが分かるんですが、それまでの姿が生き生きと描かれていてドキドキする。
最後の最後まで予測不能の先が読めない展開に、どう帰結させるのかと思ってましたが、いい終わり方でした。

心に残る深い作品でした。
🇩🇪🇹🇷2つの国・👨‍👦👩‍👧👩‍👧3組の親子・⚰2つの死。おそらくテーマは『愛』。いくら言葉を編もうが、本作は”映像でないと伝わらない”タイプの作品なので…まいっちんぐ( ´艸`)💕✨複雑な構成と重いテーマ(🌍国際情勢や🕌信仰・👭LGBTまで含む)をサラッと描く本監督(作風の振り幅ヨ💦)の頭の中が見てみたいワ🧠

【🇩🇪ドイツ映画賞(長編映画賞・監督賞・脚本賞・編集賞)、🇫🇷カンヌ国際映画祭(脚本賞)など各賞7部門受賞🏆✨🇪🇺ヨーロッパ映画賞(作品賞・監督賞)、🇪🇸ゴヤ賞(ヨーロッパ映画賞)、🏳️‍🌈GLAADメディア賞(最優秀映画)など各賞7部門ノミネート】
昼猫
3.4
ドイツとトルコを舞台に、三組の親子の不器用な関係性をオムニバス形式で描いたヒューマン・ドラマ。赤の他人同士だった彼らの関係が絶妙に交錯し、すれ違っていく展開が面白い。たとえいがみ合っている親子であっても、最後は愛情に帰ってくるという結末は良かった。良い映画だとは思うが、評価が高いため期待しすぎた感はある。

『そして、私たちは愛に帰る』に似ている作品

灼熱/灼熱の太陽

上映日:

2016年11月19日

製作国:

上映時間:

123分
3.6

あらすじ

バルカン半島の隣り合う村を舞台に展開する3つの愛の物語。1991年のクロアチア紛争の時代を皮切りに、2001年、2011年と10年おきに設定を変え、地域に根深く染み付いた民族間の憎しみの感…

>>続きを読む

ベルリン、アイラブユー

製作国:

上映時間:

120分

ジャンル:

3.1

あらすじ

ヨーロッパ最大の自由都市ベルリン。生き生きとしたこの街にも、孤独に生きる者、心に傷を負い流れて来た者など、様々な人々が暮らしている。新婚旅行でベルリンを訪れるはずだったジャレッドは、婚約者…

>>続きを読む

アモーレス・ペロス

上映日:

2002年02月02日

製作国:

上映時間:

153分

ジャンル:

3.9

あらすじ

カンヌ国際映画祭批評家週間グランプリなど、さまざまな映画賞を受賞したアレハンドロ・ゴンサレス・イニャリトゥ監督のデビュー作。強盗である兄の嫁に恋をした弟や不倫をするスーパーモデルなど、悲劇…

>>続きを読む

女は二度決断する

上映日:

2018年04月14日

製作国:

上映時間:

106分

ジャンル:

3.7

あらすじ

ドイツ、ハンブルク。生粋のドイツ人のカティヤはトルコからの移民であるヌーリと結婚する。ヌーリは麻薬の売買をしていたが、足を洗い、真面目に働き、息子も生まれ、幸せな家庭を築いていた。 ある日…

>>続きを読む

海辺の家族たち

上映日:

2021年05月14日

製作国:

上映時間:

107分

ジャンル:

3.5

あらすじ

パリに暮らす人気女優のアンジェルは、20年ぶりにマルセイユ近郊の故郷へと帰って来る。家業である小さなレストランを継いだ上の兄のアルマンと、最近リストラされて若い婚約者に捨てられそうな下の兄…

>>続きを読む

はじめてのおもてなし

上映日:

2018年01月13日

製作国:

上映時間:

116分

ジャンル:

3.7

あらすじ

「決めたわ。難民を一人、受け入れるの」。ミュンヘンの閑静な住宅地に暮らすハートマン家の豪華なディナーの席で、母親のアンゲリカがきっぱりとそう宣言した。教師を引退して生き甲斐を見失った彼女は…

>>続きを読む

熊は、いない/ノー・ベアーズ

上映日:

2023年09月15日

製作国:

上映時間:

107分

ジャンル:

配給:

  • アンプラグド
3.9

あらすじ

国境付近にある小さな村からリモートで助監督レザに指示を出すパナヒ監督。偽造パスポートを使って国外逃亡しようとしている男女の姿をドキュメンタリードラマ映画として撮影していたのだ。さらに滞在先…

>>続きを読む

関連記事

今年は「日本におけるトルコ年」!日本と深いつながりのあるトルコの文化と映画を紹介