嗤う伊右衛門に投稿された感想・評価 - 3ページ目

『嗤う伊右衛門』に投稿された感想・評価

蜷川幸雄さんの監督作品だったんですね。
雰囲気あって嫌いじゃないんだけどエロもグロも中途半端で今ひとつキレ味が悪い。

ただお岩さんの話をこんな感じにアレンジしちゃうのは斬新で面白い。
原作が読みた…

>>続きを読む

𓀿𓆙𓆙𓆙˗ˏˋ 南無阿弥ッッ ˎˊ˗𓆙𓆙𓆙𓀿

古典『四谷怪談』の主人公・伊右衛門と岩の物語をラブストーリー仕立てで描く。
京極夏彦の原作は未読。
ん〜〜、、、なんか独特…笑
台詞が早い&言い回し…

>>続きを読む

20年くらい前に読んだから圧倒的に面白かった印象だけが残っている京極夏彦の原作小説。だからはっきりとは言えないけれど全然ニュアンスが違った気がする。本作はつまらない訳じゃないんだけれど、かと言って面…

>>続きを読む
3.0
〖小説実写映画化:時代劇〗
京極夏彦の同名小説を実写映画化らしい⁉️
怖い感じではなく、ロマンスを重きに置いた作品でした。

2022年2,890本目
2.3
うーん…多分、蜷川監督的には会心の作なんだと思う。
自己陶酔感がビンビン伝わってきたので。
そんな作品を鑑賞できたことに感謝したい。
鷹見
3.6

中1の夏休みに母親とレイトショーで見に行って、家まで歩きながら感想を言い合って帰ったというエモい思い出のある映画ですが、そんなことより中学生でこれチョイスする時代劇へのポテンシャルの高さに30歳にな…

>>続きを読む
ShoM
-

京極夏彦による四谷怪談の新解釈を蜷川幸雄が映像化。心の内と外は人にはわからない、伊右衛門と岩の出会いとすれ違いと“武家”という社会階級が悲劇を生む。於岩が掴んだ蛇から梅の帯へ転換するのが巧い。ラスト…

>>続きを読む
YT
3.7
・演出が途中から癖になってくる
・演者はいろいろな意味で大変そう
・小雪さんのスタイルが良く顔の問題
 がところどころ薄れるが終始情熱的
3.8

決して笑わない、誠実で無口な男と理が勝ちすぎる程口がたつのにいざ恋愛になると何一つ言えない不器用な女の物語ですもん。
普通の恋愛映画だと、こうやってぶつかりあった2人が時を経て徐々に打ち解けて、やが…

>>続きを読む
同じ京極夏彦原作でも『魍魎の匣』の実写化が散々だったので、期待せずに観ると中々の出来。

小雪がいいね。
「恨めしや!恨めしや!」

雰囲気を壊さずに映像化してくれたことに感謝。

あなたにおすすめの記事