伊右衛門が清々しいほど業の深い男だけど、その分かっこいい。
お岩に毒を飲ませる前に唯一優しさをみせるシーンが、本当に今は余裕がなくて、昔は優しかったのだろうなと気付かされて、そこからの振れ幅が凄かっ…
忠臣蔵との関わりは切られていて、伊右衛門は赤穂藩の浪人ではなく、田沼意次の失脚に伴って禄を失った傘張りなんぞをしている。
伊右衛門の色悪ぶりがたまらない。
酷い男なのに、悪には悪の崩れた美学と信念…
同工異曲というのは、否定的な意味合いでは、一見違うが中身は似たり寄ったりの事柄を表す。他方で、肯定的な文脈では、一見似ているが異なる味わいがあることを表す。
四谷怪談というのは、お岩という貞淑な妻…
まあ、いろんなお岩さんの映画作品がありますよねっ。
それにしても各作品ごとに実に上手い脚色がされていて面白い!
お岩さんの悲惨な結婚生活を丹念に描いてからの復讐ものであったり、案外とあっさりと彼…