劇場で以来の再鑑賞。
キワモノ映画っぽいけど日本アカデミー賞とか取ってるのね。
民谷伊右衛門自体が架空の人物だし赤穂藩浪士だとか幾らでも設定出来るし、東海道四谷怪談・作者の鶴屋南北は所謂スターシステ…
このレビューはネタバレを含みます
日アカ作品賞全部観る19作品目(ある男が獲ったので1作繰り上がり)。☆3.2の映画が作品賞にあるとか狂い過ぎだろ。と思っていたけど期待値よりは面白かった。設定がイイね。
迫力ある音楽シーンやオープニ…
高岡早紀がきれいでした。演技も迫真でしたね。忠臣蔵に四谷怪談を織り交ぜた形でしたが、いまいちピントがぼやけているように感じました。伊右衛門だけでよかったような気がします。荻野目慶子と渡辺えり子の気味…
>>続きを読む2022/10/24 WOWOWで鑑賞
忠臣蔵とお岩さん、どちらも誰もが知ってる物語だからこれくらい大胆にアレンジしてくれた方が潔くそれなりに面白い。
しかし見どころはやはり高岡早紀。😀
伝説的…
このレビューはネタバレを含みます
江戸怪談に世紀末ウィーンの不健康な音楽がよく似合うという大発見
そんなわけないけど少年時代の伊右衛門役の人ほんとに少年時代の佐藤浩市なんじゃないかと思うくらい佐藤浩市だった。
佐藤浩市の抑揚のな…