シン・レッド・ラインを配信している動画配信サービス

『シン・レッド・ライン』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

シン・レッド・ライン

シン・レッド・ラインが配信されているサービス一覧

配信サービス配信状況無料期間と料金
U-NEXT見放題初回31日間無料 2,189円(税込)
今すぐ観る
Lemino購入初回1ヶ月間無料 990円(税込)
今すぐ観る

シン・レッド・ラインが配信されていないサービス一覧

Prime Video
DMM TV
Rakuten TV
FOD
TELASA
ABEMA
dアニメストア
Hulu
Netflix
JAIHO
ザ・シネマメンバーズ
WOWOWオンデマンド
アニメタイムズ
Roadstead
J:COM STREAM

シン・レッド・ラインが配信されているサービス詳細

U-NEXT

シン・レッド・ライン

U-NEXTで、『シン・レッド・ラインは見放題配信中です。
U-NEXTには初回31日間無料体験期間があります。
無料体験中は320,000作品以上の見放題作品を鑑賞でき、いつでもキャンセルできます。

U-NEXT
配信状況無料期間と料金
見放題
初回31日間無料 2,189円(税込)
今すぐ観る
月額料金無料期間見放題作品数ダウンロード同時再生可能端末数ポイント付与
2,189円(税込)初回31日間無料320,000作品以上可能4端末600pt(無料トライアル) 付与
邦画作品数
9,300作品以上
洋画作品数
9,900作品以上
支払い方法
クレジットカード/キャリア決済/楽天ペイ/AppleID決済/ギフトコード/U-NEXTカード

U-NEXTの特徴
  • 見放題作品数No.1(※GEM Partners調べ/2025年1⽉)
  • 毎月もらえる1,200円分のU-NEXTポイントで最新作品を視聴可能
  • 映像作品以外にも雑誌やマンガも利用可能
  • U-NEXTポイントを利用して映画館クーポンの発行が可能

U-NEXTに登録する方法

  1. U-NEXT トップページから、「31日間 無料体験」ボタンを押します。

  2. 「今すぐはじめる」ボタンを押します。

  3. カナ氏名、生年月日、性別、メールアドレス、パスワード、電話番号を入力し、「次へ」ボタンを押します。

  4. 入力内容を確認し、無料期間が終了した際の決済方法としてクレジットカード情報を入力し「利用開始」ボタンを押します。支払い方法として楽天ペイ、d払い、auかんたん決済、ソフトバンクまとめて支払い・ワイモバイルまとめて支払いを選択することもできます。

  5. これでU-NEXTの登録が完了です。続いてファミリーアカウントを追加することもできます。

U-NEXTを解約する方法

  1. U-NEXT にログインしている状態で、トップページ左上のメニューボタンを押します。

  2. メニューから「アカウント・契約」を選択します。

  3. 「契約内容の確認・解約」を選択します。

  4. 「解約手続き」を押します。

  5. 画面をスクロールして「次へ」ボタンを押します。

  6. 画面をスクロールして、「注意事項に同意する」をチェックし、「解約する」ボタンを押します。

  7. これでU-NEXTの解約手続きが完了です。

Lemino

シン・レッド・ライン

Leminoで、『シン・レッド・ラインは販売中です。

Lemino
配信状況無料期間と料金
購入
初回1ヶ月間無料 990円(税込)
今すぐ観る
月額料金無料期間見放題作品数ダウンロード同時再生可能端末数ポイント付与
990円(税込)初回1ヶ月間無料180,000以上可能1-

Leminoに登録する方法

  1. Lemino トップページから、「会員登録」ボタンを押します。

  2. 「プレミアム会員登録」ボタンを押します。

  3. dアカウントを持っている場合は「ログイン」ボタンを押します。そうでない場合は「dアカウント発行」に進みログインします。

  4. キャリアがdocomo以外の場合は「ドコモのケータイ回線をお持ちでないお客さま」ボタンを押します。

  5. dアカウントIDを入力し、「次へ」ボタンを押します。

  6. dアカウントのパスワードを入力し、「ログイン」ボタンを押します。

  7. 電話番号に届いたセキュリティコードを入力し、「次へ」ボタンを押します。

  8. クレジットカードの情報を入力し、「確認画面へ」ボタンを押します。

  9. 「上記の利用規約/注意事項/パーソナルデータの取扱いに同意する」にチェックし、「申込内容を確認する」ボタンを押します。

  10. 「申込みを完了する」ボタンを押します。

  11. これで Leminoの登録が完了です。

Leminoを解約する方法

  1. Leminoにログインした状態で、「設定」を開きます。

  2. 「dアカウント」(自分のメールアドレス)を押します。

  3. 「Leminoプレミアムの解約」を押します。

  4. 「解約手続きに進む」ボタンを押します。

  5. 現在契約中の主なサービス内にある、「Leminoプレミアム」の右にある「解約する」ボタンを押します。

  6. 「次へ(NEXT)」ボタンを押します。

  7. dアカウントIDを入力し、「次へ」ボタンを押します。

  8. パスワードを入力し、「ログイン」ボタンを押します。

  9. 電話番号に届いたセキュリティコードを入力し、「次へ」ボタンを押します。

  10. 注意事項の「Leminoプレミアム 注意事項」ボタンを押します。

  11. スクロールし「閉じる」ボタンを押します。

  12. 「Leminoプレミアムを解約する」と「Leminoプレミアムの注意事項に同意する」にチェックし、「次へ」ボタンを押します。

  13. 「次へ」ボタンを押します。

  14. 「手続きを完了する」ボタンを押します。

  15. これで Leminoの解約が完了です。

シン・レッド・ラインの作品紹介

シン・レッド・ラインのあらすじ

1942年、アメリカ軍は日本軍の駐留するガダルカナル島を、太平洋戦争の重要な拠点と見なしてその占拠を計画。ウィット二等兵やウェルシュ曹長をはじめとするアメリカ陸軍C中隊の面々も作戦に参加。彼らを乗せた上陸用舟艇が美しい島に上陸すると…。

シン・レッド・ラインの監督

テレンス・マリック

原題
THE THIN RED LINE
製作年
1998年
製作国
アメリカ
上映時間
171分
ジャンル
ドラマ
配給会社
ソニー・ピクチャーズ エンタテインメント

『シン・レッド・ライン』に投稿された感想・評価

3.0
【戦争映画のススメ】
シン・レッド・ライン (1998)
◆本作で描かれる戦地
1942年 太平洋戦争最大級の激戦
「ガダルカナル島の戦い」/ソロモン諸島
(実話に基づくフィクション)
◆本作のポジショニング
 人間ドラマ □■□□□ アクション

〈本作の粗筋〉 eiga.comより抜粋
・太平洋戦争中の1942年、アメリカ陸軍の部隊がガナルカナル島へ上陸。兵士たちは日本軍と激しい戦闘を続ける一方、複雑な思いを抱えていた。
・手柄を焦る司令官トール中佐、彼に反発するスタロス大尉、志願して斥候隊に加わるウィット二等兵、勇敢なウェルシュ軍曹、戦地で知った妻の心変わりに困惑するベル二等兵。そんな彼らは大自然の中で繰り広げられる戦闘の果てに何を見たのか?
 
〈見処〉
①パラダイスは、
 若者たちの魂の中にある——
・『シン・レッド・ライン』は、1998年に製作された戦争映画。タイトルは「細い赤い線」=「越えてはならない一線」を差し、1962年に出版された同名小説を原作としている。
・太平洋戦争の激戦地となったソロモン諸島最大の島、ガダルカナル島の戦いを舞台に生死の狭間を生き抜く若き兵士たちの姿を、20年ぶりに監督復帰したテレンス・マリックが描いている。
・主演は『パッション』でイエス・キリストを演じたジム・カヴィーゼル。共演は、ショーン・ペン、エイドリアン・ブロディ、ジョン・キューザック、ウディ・ハレルソン、 ニック・ノルティ、ジョン・トラボルタ、 ジョージ・クルーニー、 ジャレッド・レト、 ジョン・C・ライリー、ニック・スタールら、多数のハリウッドスターが豪華に脇を構えている。
・批評家からの評価が高い本作は、第49回ベルリン国際映画祭では、最優秀賞にあたる「金熊賞」を受賞。第71回アカデミー賞では、作品賞/監督賞/脚色賞/撮影賞/音楽賞/音響賞/編集賞の7部門にノミネートされたが、『恋におちたシェイクスピア』『プライベートライアン』『ライフ・イズ・ビューティフル』に憚れ、無冠に終わった。

②ガダルカナル島の戦い
・「ガダルカナルは、たんなる島の名でない。それは帝国陸軍の墓地の名である」——本作で描かれる「ガダルカナル島の戦い」は、第二次世界大戦下において、1942年8月7日 から1943年2月7日に日本軍と連合軍が西太平洋ソロモン諸島のガダルカナル島を巡って繰り広げた戦いである。
・日本側は激しい消耗戦により、戦死だけでなく餓死により19,200人が死亡。また、多くの軍艦、航空機を失い、ミッドウェー海戦と共に太平洋戦争における攻守の転換点となった。

③テレンス詣で
・本作でメガホンを取ったテレンス・マリックは、のちにタランティーノやフィンチャーに影響を与えた『地獄の逃避行』(1973)や、カンヌ国際映画祭監督賞を受賞した 『天国の日々』(1978)を手掛けた、70年代の若手スター監督。
・「映像詩人」と称されたテレンス・マリックが本作により、20年ぶりに監督にカムバックすることが報じられると「私はずっとマリック監督の復活を待っていた」とスピルバーグに言わしめさせ、ハリウッド俳優たちはこぞって出演を熱望。
・本作出演者以外では、ブラッド・ピット、アル・パチーノ、ブルース・ウィリス、マシュー・マコノヒー、レオナルド・ディカプリオ、ケビン・コスナー、イーサン・ホーク、ウィリアム・ボールドウィン、ジョシュ・ハートネット、ジョニー・デップらから逆オファーを受け、キャスティング・ディレクターは、これ以上のリクエストを受け付けないと発表しなければならないほどの事態となる。
・さらに製作側は、ロバート・デ・ニーロ、トム・クルーズ、ハリソン・フォード、ニコラス・ケイジらにも声をかけ、さらにマリックは、本作のテーマ曲をマイケル・ジャクソンに依頼する始末。
・撮影に参加した俳優ではジョン・トラボルタやジョージ・クルーニーはノー・ギャラでの出演が噂され、クルーニー出演シーンは危うくカットされかかったが、既に予告編に登場していたことから、わずか数秒の出演シーンが残った。
・また、原作小説の主人公役を演じたエイドリアン・ブロディは自身が主役のつもりで撮影に参加していたが、出演シーンの大部分がカット。端役となっていることをプレミア上映で知り、愕然としたそうだ。
・さらに、アントニオ・バンデラス、ゲイリー・オールドマン、ミッキー・ローク、マーティン・シーン、ヴィゴ・モーテンセン、ビル・プルマン、ルーカス・ハースに至っては出演シーンを全カット。ビリー・ボブ・ソーントンも務めたナレーションを全てカットされている。

④結び…本作の見処は?
「オールスター出演作品」、戦争映画版「ウィ・アー・ザ・ワールド」の作品内容は!?
◎: 青い空、深い密林の緑、熱帯の小動物、戦地となる高地の深い薮…。ガダルカナル島の描写がとにかく鮮明で美しい。太平洋戦争の激戦をセピア色の記憶にしてはいけないとする意図であるならば、その演出は正しい。
○: 武道派ながら戦地を理解しないノンキャリア上官と、インテリながら戦地の困窮を把握する上官の対立や、戦地に届いた手紙にて妻から離婚を切り出される兵士など、日本軍との攻防以外の人間模様には、それなりの見どころは多い。
✕: 戦闘シーンは中盤で終わり、戦争の悲惨さを表現するシーンは少ない。本作で伝えたいメッセージはなきまま、哲学的なナレーションで誤魔化している感が甚だしい。
✕: 3時間近くかけながら、多数のキャストを生かしきれていない。長尺の上映時間+睡眠導入剤入りの演出にて、生活リズムの昼夜逆転を招くリスクのある作品。
4.0
太平洋戦争におけるガダルカナル島の戦闘を個々の米軍兵士の視点で描いた戦争ドラマ。  

功績を最優先する司令官、部下に気遣い命令に異を唱えて解任される大尉、志願して最前線で戦果を挙げる兵士、祖国の妻が不倫して離婚の申し出の手紙を受け取った下級兵など兵士一人一人に焦点を当て、それぞれの事情や立場が淡々と描かれている。
美しい南国を舞台に生死をかけた人間模様が繰り広げられ、エンタメ性は低いが、奥の深い詩的な作品。
戦争とは無縁の海岸でのどかに遊ぶ現地の母子たちのシーンで始まり、何事もなかったように海岸に流れ着いて芽を出したヤシの実で終わる。   

第49回 ベルリン国際映画祭にて金熊賞を受賞(1999年)
ぶみ
3.5
くたばれ東条、くたばれルーズベルト。

ジェームズ・ジョーンズが上梓した同名小説を、テレンス・マリック監督、脚本、ショーン・ペン、ジム・カヴィーゼル等の共演により映像化した軍事アクション。
太平洋戦争におけるガダルカナル島の戦いに挑んだアメリカ軍兵士等の姿を描く。
公開当時、劇場鑑賞した作品で、多分その時以来二十数年振りの再鑑賞。
当時、テレンス・マリックが二十年振りにメガホンを取ったことで話題になった記憶あり。
ペンやカヴィーゼルのほか、エイドリアン・ブロディ、ジョン・キューザック、ウディ・ハレルソン、ニック・ノルティ、ジャレッド・レト、ジョン・C・ライリー、トーマス・ジェーンといった俳優陣が最前線で戦う兵士として登場、また出演シーンは少ないものの、上官役としてジョン・トラボルタやジョージ・クルーニーが出演と、かなり豪華なメンバーが勢揃い。
また、改めて観ると、敵役として描かれる日本兵の一人が若き日の光石研であったのには驚き。
劇場鑑賞した後の記憶としては、ガダルカナル島での戦いが最初から最後までひたすら、かつ淡々と描かれていた印象だったのだが、今回観終わっても、その印象は変わらず。
とにかく、誰が主人公という訳ではなく、島の美しい緑とは対照的に最前線での戦いがリアリティたっぷりに描かれており、撮影現場では怪我人が出なかったのか心配になるほど。
そこに、登場人物の心情が詩的な言葉で語られるため、戦争映画として独特の世界観を醸し出している。
三時間近い長尺の殆どが戦地での映像であるため、流石に長さを感じてしまうのと、観終わった後にどっと疲れが来るが、ハンス・ジマーが奏でる劇伴をバックに、最前線で戦う兵士の感情が丁寧に描かれている一作。

あのブルーの丘へ。

『シン・レッド・ライン』に似ている作品

ハンバーガー・ヒル

上映日:

1987年09月12日

製作国:

上映時間:

110分
3.4

あらすじ

1969年、北ベトナムの戦略拠点を抑えようと、アメリカ軍第101空挺師団は南ベトナムにある937高地へ侵攻を開始。丘の上で彼らを待ち受けていたのはベトコンではなく、装備も練度も充実した北ベ…

>>続きを読む

プラトーン

上映日:

1987年04月29日

製作国:

上映時間:

120分

ジャンル:

配給:

  • ワーナー・ブラザース映画
3.7

あらすじ

1967年、激戦のベトナムに若い志願兵・クリスがやって来る。いきなり最前線小隊「プラトーン」に配属された彼を待ち受けていたのは、想像を超えた過酷な現実だった。死の恐怖が渦巻く中、彼はベトナ…

>>続きを読む

アンノウン・ソルジャー 英雄なき戦場

上映日:

2019年06月22日

製作国:

上映時間:

132分

ジャンル:

3.6

あらすじ

1941年、前年にソ連との“冬戦争”に破れ、領土の一部を失ったフィンランドはソ連から領土を取り戻すためにソ連に進攻、“継続戦争”が勃発する。この戦争でフィンランドは400万の人口に対して5…

>>続きを読む

高地戦

上映日:

2012年10月27日

製作国:

上映時間:

133分

ジャンル:

3.9

あらすじ

朝鮮戦争末期。韓国軍と北朝鮮軍がにらみ合う南北境界線高地では、互いに領地を奪いあう熾烈な攻防が続いていた。この激戦地に派遣されたウンピョ中尉は、かつての学友・スヒョクと再会。だがスヒョクは…

>>続きを読む

緑はよみがえる

上映日:

2016年04月23日

製作国:

上映時間:

76分
3.6

あらすじ

1917 年冬、イタリア・アルプス山中のアジアーゴ高原。冴え冴えと輝く月に、山が美しく照らされている。イタリア軍兵士の歌うナポリ民謡が、静まりかえった夜に響き渡り、姿をみせない…

>>続きを読む

ボヤージュ・オブ・タイム

上映日:

2017年03月10日

製作国:

上映時間:

90分

ジャンル:

配給:

  • ギャガ
3.2

あらすじ

『天国の日々』、『シン・レッド・ライン』、『ツリー・オブ・ライフ』など発表する作品は常に高い評価を受け世間を賑わしてきた<映画界の偉才>テレンス・マリック監督が、40年のライフワークを集大…

>>続きを読む

地獄の黙示録 ファイナル・カット

上映日:

2020年02月28日

製作国:

上映時間:

182分

ジャンル:

4.0

あらすじ

1960年代末、ベトナム戦争が激化する中、アメリカ陸軍のウィラード大尉は、軍上層部から特殊任務を命じられる。それは、カンボジア奥地のジャ ングルで、軍規を無視して自らの王国を築いているカー…

>>続きを読む

野火

上映日:

2015年07月25日

製作国:

上映時間:

87分

ジャンル:

配給:

  • 海獣シアター
3.7

あらすじ

第2次世界大戦末期のフィリピン・レイテ島。日本軍の敗戦が色濃くなった中、田村一等兵(塚本晋也)は結核を患い、部隊を追い出されて野戦病院行きを余儀なくされる。しかし負傷兵だらけで食料も困窮し…

>>続きを読む

関連記事

絶対に忘れてはいけない!15本の映画から学ぶ戦争の恐ろしさ

【ネタバレ徹底考察】映画『ツリー・オブ・ライフ』神への祈りに満ちた、監督の自伝的作品

【シン・映画】宇多丸が解説!日本人のトラウマを刺激する『シン・ゴジラ』