スターリングラードの作品情報・感想・評価・動画配信

『スターリングラード』に投稿された感想・評価

戦争映画の最高峰だと思うそこらへんの映画じゃ味わえない絶望がある
4.0

1942年、スターリングラード攻防戦。

◾️特徴
題名がロシアの都市だが、ドイツ第6軍団の物語である。東西ドイツの統一直後に制作されただけあって、ドイツ兵士の名誉回復も目的だろう。ドイツ兵士の一部…

>>続きを読む
4.2
このレビューはネタバレを含みます
戦争映画って面白い。
いきなり?ラブシーンが出てくるのが嫌だった。無い方が綺麗にまとまっていた。
それ以外は面白い。
メインテーマは重厚で勇ましさも感じるが描かれるのは終わりのない地獄。戦争では誰も英雄にはなれないとまざまざと見せつけられる。

途中、何度も残り時間を確認してしまった。
この地獄が後どのくらい続くのかと思って。

戦争が奪ったのはひとの命だけでは無いのだな。
「スターリングラード」には、戦争がひとから奪った全てのことが描かれ…

>>続きを読む
moimoi
4.5
プライベートライアンに並ぶレベルで心が痛い
これをドイツで作った意味合いの大きさ…
3.8

スターリングラードの戦いで戦況を変えられたドイツ側が、あえてこの作品を作ったことが純粋にすごいと思った。

味方を助けただけで懲罰部隊行きになるなんておかしい世界。戦場の恐ろしさ、ロシアの冬の厳しさ…

>>続きを読む
SNOW
3.0

大規模なエキストラや実物の戦車などが投入された大作ではあるものの、スターリングラード攻防戦そのものの惨状を物語る絶望的な結末で、劇的な展開やカタルシスなどは一切ない。当然、第6軍や第4装甲軍など通常…

>>続きを読む
3.3

とにかく寒そう。
装備も今と違って簡素だし、カイロなどもない時代。
今の装備で日本の寒さでへこたれている自分には考えられないです。

ドイツ兵は鬼畜に描かれるが、真っ当な人間も居たし悲惨な目にもあっ…

>>続きを読む
nono
4.0

いつか見ないといけないと思っていた。2000年公開のスターリングラードとは逆で、こちらはドイツ軍側の視点。
2000年のものと比べるとこちらはすべてがリアル。余計なドラマチック脚色は一切なく、とにか…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事