ワンス・アンド・フォーエバーの作品情報・感想・評価

『ワンス・アンド・フォーエバー』に投稿された感想・評価

鑑賞日:2002.6.30
1965年11月14日、"死の谷"として知られるベトナムのイア・ドラン渓谷に降り立った米軍と、迎え撃つ北ベトナム軍の3日間に及ぶ激戦を描く。
佐藤
4.5

【戦争映画の隠れた名作】
戦争映画の話でこれを挙げた人まじで一回も見たことない。
でも、戦闘シーンが80%くらいで満足度が高すぎるし、実話が元でベトナム戦史の一部をさらっと知る上でも役立つので名作と…

>>続きを読む


アメリカの戦史に残る戦いを描いた作品。

2002年に公開時、映画館で観ました。

見応えありましたね。

その後10年にも及ぶベトナム戦争激化のきっかけとなったイア・ドラン峡谷の戦いを題材にとっ…

>>続きを読む
3.1

戦闘の描写は激しく、兵士の帰りを待つ妻達の心情を描いているのが印象的で良かった。気になるのがメル・ギブソン演じるハル・ムーア、戦地で突っ立っても弾は当たらず、近くにいる部下達はバンバン被弾し、殺され…

>>続きを読む
リン
4.3

他のベトナム戦争映画より戦闘シーンマシマシで
めっちゃ重い訳でもないから観やすい

結構細かいところまで描かれてて
そこも素晴らしい

ただただ北ベトナム軍は悪だ!って描いてる訳じゃなくて、あくまで…

>>続きを読む
森の泥草さがプンプンして好きな映画なんだけどこの邦題にした経緯が謎。

多くの部下を死なせといて、

多くのベトナム人を死なせといて、

自分が悔しい

台詞、ちゃんちゃら可笑しいわ。

ただの右翼、ベトナム戦争讃美の映画やん


そら、戦わされた兵士は気の毒やけどさ、…

>>続きを読む
たな
4.0

やっぱ
ちゃんとディスク買って
メイキングまで観てまでの映画だね

こんな大変な身で撮影してるてわかると
面白さも変わる。

真剣にこっちも観ないとなって
思った。

この監督のBGM
いつも耳に残…

>>続きを読む
v3
3.5

兵士として、父親としての神様から与えられた役割は何かという葛藤を一緒に考えながら観た。
たくさんの血と汗と泥のザ戦争映画で、それまで何の繋がりもなかったのに守り合い慰め合って戦う兵士たちの姿は儚い。…

>>続きを読む
過去鑑賞記録。
ベトナム戦争初期の「イア・ドラン渓谷の戦い」を描いたメルギブ主演作。原作者は実際のベトナム戦争経験者。初見はノルウェー滞在中に現地の映画館で日本語字幕無し鑑賞。要再鑑賞案件。

あなたにおすすめの記事