低予算だってのはすぐわかるんだけど、短いカットの積み重ねによる演出とカメラワークがすごくかっこいい。あまり見ない画角が多いけど低予算故なのかな。
ロバートロドリゲス監督は多分初見なんだけど、他の作品…
数々の倹約技が生きた低予算映画だが、しっかりした構成で集中を欠かせない魅力がある。ひげマッチ、あたまマッチ、最後はやられた人がやった人でマッチを擦るパロディまで。このギャグをそれぞれ節目としているこ…
>>続きを読む物語自体はシンプル。
ミュージシャンの男がギャングと間違われ、
命を狙われて……という
人違いドタバタバイオレンス。
7,000ドルという低予算が
「制約の中でどう魅せるか」という枷になり、
監督の…
低予算ゆえのスピーディーな編集がB級感濃厚で最高。マリアッチとはミスマッチな劇伴、拍子抜けしたSEもケレン味が凄くて、ロバート・ロドリゲスの趣向が処女作からダダ漏れで良かった。
シナリオは超単純で、…
一作目
カネを払わないボスを殺そうとする殺し屋?とボスとの抗争に似ている服を着ていた勘違いで巻き込まれるマリアッチ
ヒロイン殺され 自分も手を撃たれるも
反撃して殺す
人望が無かったからか手下仇討ち…
低予算でこんなエキサイティングな映画があったなんて!!?
観初めから面白い雰囲気とオーラ、ダダ漏れ。
はい、すごいド好みでした。(ラテン系の音楽や世界観に弱いもので...。♪)笑
シンプルなのに…