アララトの聖母を配信している動画配信サービス

『アララトの聖母』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

アララトの聖母
動画配信は2025年7月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次

アララトの聖母が配信されているサービス一覧

アララトの聖母が配信されていないサービス一覧

Prime Video
U-NEXT
DMM TV
Rakuten TV
FOD
TELASA
Lemino
ABEMA
dアニメストア
Hulu
Netflix
JAIHO
ザ・シネマメンバーズ
WOWOWオンデマンド
アニメタイムズ
Roadstead
J:COM STREAM

『アララトの聖母』に投稿された感想・評価

犬
3.3


画家アーシル・ゴーキーの絵画をモチーフに、アルメニア人虐殺の悲劇と現代の親子のエピソードを交錯させて描いたドラマ

過去と現在

歴史を知れる

雰囲気が良かった

女性たち
なんとも言えません
アルメニア系カナダ人アトム・エゴヤン監督作。
1900年代初頭に起きたアルメニア人虐殺がテーマにある映画。
映画内でも明記されていたが、この虐殺の事実をトルコ政府は認めていない。
なので、このジェノサイドを扱った映画は少ないはず。
そこがドイツのホロコーストとは違い、映画化が政治的に難しいところですね。
今作では、虐殺を劇中劇という形で表現しておりました。
映画内に登場する映画監督役の俳優さんは、エゴヤン監督の分身なのでしょう(国際的な大監督という設定には笑ってしまいましたが)
カナダ・トロント空港の税関の職員役にクリストファー・プラマーさんが出演しておりました。
アトム・エゴヤン監督の新作、クリストファー・プラマー主演の「Remember」は設定がかなり面白そうなので観たいのですが、日本公開はあるのかな。
1915年のアルメニア人虐殺を題材にした作品でした。
舞台は現代で、虐殺を生き延びた画家ゴーキーを研究する女性とその息子ラフィ、虐殺を描いた映画を撮影している監督や俳優など、さまざまな人々の人間関係が絡みます。

最初、この現代パート必要かしら?と思って見ていたのですが、だんだんと現代のドラマがおもしろくなってきて、過去の悲劇を今語ったり演じたりする行為についても考えさせられました。
何といってもラフィと税関の職員(クリストファー・プラマー)の対話が良かったです。
残虐なシーンはそう多くはなかったですが、女性たちへの暴力のシーンがいくつか描かれていて、つらかったです。

『アララトの聖母』に似ている作品

好男好女

製作国:

上映時間:

108分

ジャンル:

配給:

  • 松竹
3.5

あらすじ

女優のリャンジンは映画『好男好女』で激動の1950年代に無垢な愛を全うした悲劇のヒロインを演じている。その役を演じるうちに、リャンジンと決別した恋人との日々が蘇ってくる。やがて、そのふたつ…

>>続きを読む

懺悔

上映日:

2018年08月04日

製作国:

上映時間:

153分

ジャンル:

4.1

あらすじ

架空の地方都市で、元市長の墓が何者かに暴かれ、犯人の女性が捕らえられる。彼女の証言によって、元市長の独裁により、多くの市民が粛清されたことが明らかになってゆく。スターリン時代を描いたといわ…

>>続きを読む

チスル

上映日:

2014年03月29日

製作国:

上映時間:

108分
3.1

あらすじ

1948年10月、「海岸線5kmより内陸にいる人間を暴徒と見なし、無条件で射殺せよ」。突然、韓国軍から発表された布告文に島民たちは恐怖で右往左往する。噂に翻弄されて、ある者は山に逃げ込み、…

>>続きを読む

Desert One 大使館人質救出作戦

製作国:

上映時間:

108分
3.5

あらすじ

1979年、イラン革命の混乱の中、アメリカ大使館が占拠され、52人が人質となる。1年以上にわたり拘束された人質、作戦を実行した兵士、カーター大統領ら政権の者、更には人質を取ったイラン側の人…

>>続きを読む

シアター・プノンペン

上映日:

2016年07月02日

製作国:

上映時間:

106分
3.6

あらすじ

カンボジアの首都プノンペン。女子大生のソポンが廃墟のような映画館で見た古い恋愛映画。何とその主演女優は母だった!美しく輝いていた母の知られざる女優時代…。40年間も母を慕い続けている映画館…

>>続きを読む

関連記事

戦争の記憶は風化させない-90歳老者がたどるナチスへの復讐譚『手紙は憶えている』