
厨二病心を燻られる映画。
なぜ能力が身についたかは明かされず、能力がある人と能力者を討伐する人たちがいる世界がある前提で見た方が見やすい。
ジャンパーの移動する瞬間もその後の光景も見応えがあり面…
長野1998年冬季オリンピックのスキージャンパー原田選手がメインテーマの作品。
なーんちゃって😜
タイトルのジャンパー⇒どこでもドアの能力で、実際はサイキック映画です💡
AKIRA的なストーリーの深…
DVDが投げ売りされていたので購入して鑑賞。世界中を『ジャンプ』で移動する能力を持った主人公とそのジャンプ能力を持つ者を狩る『パラディン』の対決。
設定は良いと思うのだが、時間が短い為か中途半端にな…
当時めっちゃ宣伝してて見たかったのに、TSUTAYAで借りそびれて数年。
ふと思い出して視聴。
主人公(大人)の俳優さん、どっかで見たことあるなー、、、あっ!アナキンだ!
ってなった。
「顔が良くて…
ノリと勢いだけの作品。
空間を自由自在にジャンプするのは画として面白い。ハリポタの姿くらましみたいでカッコいい。
シナリオは何にも詰まっていないすっからかん。
登場人物も役割を持たず。主人公の動機…
劇場公開時、小学生以来の鑑賞。瞬間移動能力を使ったアクションだということと、何となく面白かった印象がある以外は記憶が無かったのだが、改めて観るとかなり楽しめた。
エンドロールを除けば80分ほどの短尺…