パーシー・ジャクソンとオリンポスの神々の作品情報・感想・評価・動画配信

パーシー・ジャクソンとオリンポスの神々2010年製作の映画)

Percy Jackson & the Olympians: The Lightning Thief

上映日:2010年02月26日

製作国・地域:

上映時間:121分

3.4

あらすじ

みんなの反応

  • ギリシャ神話をテーマにしたファンタジーで、ストーリーは単純で見やすい。
  • 水を操るシーンやメドゥーサの活躍など、迫力あるシーンが印象的。
  • キャラクターたちが神と人間のハーフであるという設定が面白く、子供たちの心をくすぐる。
  • 監督のクリス・コロンバスの腕が光り、若者向けのギャグや恋愛要素も上手く取り入れられている。
  • 10年以上前に公開された作品だが、今でも楽しめる良作である。
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『パーシー・ジャクソンとオリンポスの神々』に投稿された感想・評価

◆あらすじ◆
パーシー・ジャクソンは普通に学校生活を送っていたが、ある日、自身がポセイドンと人間の間に生まれたデミゴッド(半神半人)であることを知らされるとともに、ゼウスの稲妻を盗んだという疑いをか…

>>続きを読む
RH2017
3.1

原作は1巻目の上巻だけ読んだ。続きを読みたいとは思えない微妙な出来だったが、映画もやっぱり同じ感じ。極端につまらなくはないけど、別に面白くもない。

なによりも設定に無理がありすぎる。
神々の中でも…

>>続きを読む

ハードル低めで観たら案外よかった。失礼ながら、これなら上出来(←何様やねん)。やっぱりアメコミよりもギリシャ神話ベースなのが、元ネタのキャラ設定がしっかりしてるってことだもんな。ていうか、ギリシャ神…

>>続きを読む
3.0

展開が早くて感情移入しづらかったけど、逆に言えばテンポ良く見れた
ツッコミどころはあったけど普通に面白かった!
そこまでどんでん返しがあるわけでもなく王道ストーリーで進むけど、その分安心して楽しめた…

>>続きを読む
DC
-
中高?の時にギリシャ神話に親しみもてるならみたいなとずっと思って見れてなかった。

現代との融合がしっかりあって、ナッシュビル、ラスベガス、なども行っててテンポがよくて大衆向け◎
☆4.0・・・面白い

ラスベガスのシーンが特に最高❗️
他の作品とかでもそうだけどやっぱ神ってクソなのね。
自分が神の子だって判明する展開とかは激アツで好きだけど、色々と展開が早すぎる感はあった
2.0
面白くない実写化映画を観た時と似た、モヤモヤ・スッキリしない感がある。上手く説明出来ないが、ストーリー以前に映画として面白くないという感覚。語彙力の無い頭が「面白くない」と伝えてくる…

昔に鑑賞。
原作『パーシージャクソンとオリンポスの神々 盗まれた雷撃』のみ読了済み。

原作が楽しかったので、映像化された時に何かが違くて残念だった記憶。
何がモヤッとした印象を与えたのか忘れたので…

>>続きを読む
bunbun
3.8

2010年作品

かなり前にDVDで鑑賞

ギリシャ神話系映画は大好き

リプート作品じゃなく最初の
「タイタンの戦い」や
「アルゴ探検隊」とか好きでよく見てた

なのでこゆパターンのストーリー
も…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事