黄金の午後、子供時代の美しい想い出とキャロルへの妙な違和感。大人になったアリスが無理に忘れるしかできなかったことが悲しい。
ルイスキャロルがロリータコンプレクスかどうかはもう本人はいないのだから我々…
過去と現代が交互に進んで話が
進みます。
パペットはリアルで怖いし
かわいい話かと思ったけど
まさか
トジソン先生(ルイスキャロル)は
アリスに恋愛感情があったとは。
びっくり。
川でトジソン先生に…
不思議の国のアリスのモデルになった女性の現在と回想で進んでいく物語。
ルイス・キャロルはドジソン先生のペンネーム。
ドジソン先生がアリスの為に作った本が不思議の国のアリスって事?てかこの人小児性愛…
80代アリスの俳優さんが亡くなったおばあちゃんにそっくり過ぎてちょっと切なくなった
マペット最高だけどあんまり出番なかった。
美術セット最高で影のひとつとっても美しかったなぁ。少女時代のボートのシ…
「黄金の夏の午後」を過ごした川べりとは似ても似つかない暗い島で、不気味なモンスターに囲まれながら、現実の時間軸を超越して、ドジソンと幼いアリスが邂逅するラストシーンが美しすぎるし、ロリコンにとっての…
>>続きを読む